• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

日本が韓国よりも劣っていた点は? 反町技術委員長がU-20W杯を総括「ボクシングで例えるならライト級の選手は通用しない」

 ウルグアイの優勝で幕を閉じたU-20ワールドカップ。グループステージ敗退に終わった日本の戦いぶりを、反町技術委員長はどう捉えているのか。「コロナ禍でも頑張って活動していましたが、ヨーロッパ、南... 続きを読む

なぜドイツ戦は実現したのか。反町技術委員長が明かしたマッチメイクの背景「『ノー』とする理由がない」

 日本代表は現地時間の9月9日にドイツ代表と国際親善試合を行なう。近年、日本でのテストマッチは木曜日か火曜日に開催されるケースが多いが、このドイツ戦は土曜日、20時キックオフの予定だ。なぜ土曜日... 続きを読む

「伊藤、下げない」「大然、要求しろ」名波コーチが公開練習中に“縦への意識”を強調【森保ジャパン】

 代表練習2日目(2023年6月13日)でもっとも印象的に残っているのがゲーム形式のトレーニングでのワンシーン。結果的に4本やった紅白戦の2本目の途中、名波コーチがわざわざプレーを止めて&ldq... 続きを読む

「ベルギーでやっていたことをプレミアでもやっていた」伊東純也の“三笘評”「刺激になった」

 6月13日のトレーニング形式のトレーニングで何度か三笘薫とマッチアップする局面もあった伊東純也。そんな彼の目に、プレミアリーグのブライトンで活躍した三笘の姿はどう映ったのか。「薫がベルギーでや... 続きを読む

旗手怜央はインサイドハーフかボランチ、久保建英は右ウイングかトップ下、鎌田大地や堂安律は…。ゲーム形式の練習で見えた注目選手の起用法

 2023年6月13日、代表練習2日目に行なわれたのがゲーム形式のトレーニングだ。招集メンバー26人のうち24人(川崎は別メニューで、川村は体調不良)が2チームに分かれて、実戦さながらのテンショ... 続きを読む

「今のところはないと思いますよ」。伊東純也が記者の質問に被せる形でサイドバック起用を否定

 3月の連戦で偽サイドバックをテストするなど、組み立ての部分にこだわりを見せた森保ジャパン。ビルドアップのクオリティを高めるためには、より攻撃的な選手、例えば伊東純也をサイドバックに抜擢する手が... 続きを読む

日本代表練習2日目、広島の川村拓夢が体調不良で欠席【森保ジャパン】

 2023年6月13日、日本代表が千葉県内で全体練習を行なった。  この日、グラウンドに姿を見せたのは招集メンバー26人のうち24人。京都の川﨑颯太が練習初日の昨日に続き別メニューで調整しており、... 続きを読む

「カタールW杯でチームに貢献できなかった」相馬勇紀が新天地ポルトガルで実感できた成長とスタンダード

 2023年1月に名古屋グランパスからポルトガルのカーザ・ピアに移籍した相馬勇紀は、この半年で確かな成長を実感している。「ポルトガル・リーグは組織よりも個の力で戦うリーグ戦だなと。そういう環境で... 続きを読む

22年9月以来の代表招集となった旗手怜央の心情は…。「攻撃的なポジションで勝負したい気持ちはある」

 2022年9月以来の代表招集となった旗手怜央は、6月12日の全体練習後の囲み会見でまず「前回は悔しい思いをしたので、またこうやって選ばれてすごく嬉しいです」とコメント。今回の代表戦は別に特別な... 続きを読む

「ボールボーイも教育されていて」相馬勇紀がポルトガルでもっとも衝撃を受けたクラブは?

 ポルトガルでのサッカーキャリアは、相馬勇紀(2023年1月に名古屋グランパスからポルトガルのカーザ・ピアに移籍)にとって刺激的なものだ。なかでも強く記憶に刻まれているのは、ポルトガルの強豪クラ... 続きを読む

A代表初招集の川﨑颯太は別メニュー。囲み会見では初対面の久保建英についてコメント「僕と同級生なのを分かっているかなと思っていたが」

 2023年6月12日、日本代表の公開練習に川﨑颯太の姿がなかった。昨日の新潟戦で「相手と接触した」(川﨑)ことで左足を負傷し、この日はトレーニング不参加となったのだ。ただ、全体練習中に囲み取材... 続きを読む

「夏はサッカーをする季節じゃない。でも…」元Jリーガー・鄭大世に問う“シーズン移行の是非”

 Jリーグが検討段階に入った「シーズン移行」。現行の春秋制からヨーロッパの主要リーグと同じ秋春制に変更すべきかについて、元Jリーガーの鄭大世氏が公式YouTubeチャンネル『サッカーダイジェスト... 続きを読む

エースストライカーの確立は重要なミッション。素早い攻撃が最優先なら古橋亨梧と上田綺世の2トップは現実な選択肢【森保ジャパン】

 森保ジャパンで気になるポイントのひとつが、CF問題。今年3月のウルグアイ戦とコロンビア戦で最前線を任された上田綺世、浅野拓磨、町野修斗はいずれもノーゴール(前田大然は怪我だった)。いわゆるエー... 続きを読む

【FC東京】アルベル監督の理想が理想のままで終わる可能性も。アウェーのG大阪戦で是が非でも白星を掴みたい

 2022年1月、FC東京の新体制発表会の席でアルベル新監督は自身の哲学(ポジショナルプレー、ポゼッションサッカー)を浸透させるうえで、以下のようなことを言っていた。「最初の6か月は苦しむ時間が... 続きを読む

シャルケ退団の吉田麻也。Jリーグ復帰の可能性は?

 2023年6月7日、シャルケが吉田麻也の退団を発表。チームがブンデスリーガ1部に残留していれば契約更新の予定だったが、2部降格の憂き目に遭ったためそうなった。 それで気になるのは、吉田の今後で... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ