2016年04月18日
ブロッキ・ミランが初陣でサンプドリアにウノ・ゼロ勝利! 本田は出番なし
現地時間4月17日のセリエA33節、6位ミランがジェノバのルイジ・フェラーリスで15位サンプドリアと対戦。1-0で勝利した。 4月12日にミハイロビッチからブロッキへの監督交代に踏み切ったミラ... 続きを読む
2016年04月18日
ブロッキ・ミランが初陣でサンプドリアにウノ・ゼロ勝利! 本田は出番なし
現地時間4月17日のセリエA33節、6位ミランがジェノバのルイジ・フェラーリスで15位サンプドリアと対戦。1-0で勝利した。 4月12日にミハイロビッチからブロッキへの監督交代に踏み切ったミラ... 続きを読む
2016年04月18日
J複数クラブが争奪戦へ! 桐光学園DFのタビナス・ジェファーソンが放つ輝き
「左サイドバックにこだわっています」 プリンスリーグ関東・2節の浦和ユース対桐光学園の一戦で、プロ注目の桐光学園DF・タビナス・ジェファーソンは、前半はCB、後半は左サイドバックをこなした後にこ... 続きを読む
2016年04月18日
ほぼノーミスだったハンブルク戦の香川! 素晴らしかったファーストタッチ
4月17日(現地時間)のブンデスリーガ第30節、ドルトムントが近年の対戦ではよく苦しめられているハンブルクに3-0の完勝を収めた。 最大の殊勲者は、1トップとして先発出場したラモス。前後半に1... 続きを読む
2016年04月18日
ドルトムント、最後の目標達成に向け意味ある完勝!! 香川は2ゴールに絡む――ドルトムント 3-0 ハンブルク
4月17日(現地時間)、ブンデスリーガ第30節でドルトムントはハンブルクをホームに迎え討ち、3-0の勝利を収めた。 序盤からホームチームがボールを保持し続ける展開となったが、11位のハンブルク... 続きを読む
2016年04月18日
レスターがヴァーディー退場で一度は逆転されるも、土壇場PKでウェストハムから勝点1をもぎとる
現地時間4月17日、プレミアリーグ第34節で首位レスターは、6位のウェストハムとホームで対戦した。 前節にサンダーランドとの接戦を5試合連続完封となる2-0で制し、2位のトッテナムとの勝点差も... 続きを読む
2016年04月17日
【鹿島】“凱旋試合”で手応えを掴んだ永木に「今日は亮太のおかげ」とチームメイトも賛辞
キックオフ前の選手紹介で、アウェーの鹿島のメンバーを読み上げる湘南のスタジアムDJは、“6番”の時だけ、他の選手とは異なり、背番号を口にした後、ほんの少しだけ間を置いて... 続きを読む
2016年04月17日
【甲府】堅守速攻→ポゼッションスタイルへ変貌!? “端から守るだけではない”と強く印象付けた後半45分間の舞台裏
それは、甲府の戦いを見慣れている立場からすれば異様な光景だった。 1点のビハインドで迎えた後半、それまで味方同士の距離感が悪く流れを掴めずにいた甲府は、56分に新助っ人のチュカ、その5分後には... 続きを読む
2016年04月17日
【レスター】ラスト5試合の対戦相手は? そして最短優勝はいつ?
4月10日にアウェーでサンダーランドを2-0と撃破。文字通りの速攻からエースのヴァーディーがいずれもゴールを陥れ、その結果、レスターは勝点を72に伸ばした。 プレミアリーグの29節から5試合続... 続きを読む
2016年04月17日
【川崎】躍進を支える“タフネス2トップ”。「PKは外すことしか考えていない」(大久保)、「もう少し若かったら…」(小林)
味の素スタジアムに乗り込んでの多摩川クラシコで、FC東京を粉砕。一時は1-2とリードされながらも、終盤のゴールラッシュでひっくり返した川崎の力強さは“タフネス2トップ”... 続きを読む
2016年04月16日
【J1採点&寸評】浦和×仙台|隙を逃さず決勝点の興梠をMOMに選出。リベロの遠藤は高い戦術理解力を示す
【チーム採点・寸評】浦和 6.5外から中から速く鋭い攻めを展開しながら、前半は仙台の粘りに無得点。しかし丹念なサイドアタックを繰り返した結果、李の先制点や武藤の駄目押しゴールが生まれて快勝した。 ... 続きを読む
2016年04月16日
【鹿島】熊本出身の植田が、こらえきれず試合後に涙。「熊本のみんなと戦っている気持ちでやっていた」
特別な想いで、植田直通は湘南との一戦に臨んでいた。 【PHOTOギャラリー|湘南 0-3 鹿島】 14日夜に地元の熊本で震度7の揺れを観測する地震が発生。その後も余震が相次ぎ、各地で被害は広がってい... 続きを読む
2016年04月16日
【J1】中村&齋藤が躍動した横浜が、前半だけで4ゴール!磐田はジェイの欠場が響き…
J1第1ステージ・7節は4月16日、各地で5試合を開催(福岡×名古屋、鳥栖×神戸は地震の影響で試合中止)。ヤマハスタジアムで行なわれた磐田対横浜は、5-1で横浜が勝利し... 続きを読む
2016年04月16日
【J1採点&寸評】大宮×甲府|後半に変貌した甲府が敵地で貴重な勝点1。大宮はリード後の試合運びに課題を残す
【チーム採点・寸評】大宮 5.5試合を支配していた前半から一転、後半は相手の勢いに押された。結果的に敗戦は免れたが、リード後のゲームマネジメントには課題あり。 甲府 6.5アタッキングサードでの工... 続きを読む
2016年04月16日
【J1採点&寸評】湘南 0-3 鹿島|金崎、土居の“2トップ弾”で連勝の鹿島。湘南はいまだ勝利を掴めず…
【チーム採点・寸評】湘南 5昨季までの強烈なアグレッシブさはこの試合でも鳴りを潜め、最後まで攻守両面でパワー不足が否めず。個々が踏ん張りを見せるも、ひとつの線につながらない。ここまでの悪い流れを... 続きを読む
2016年04月16日
【J1採点&寸評】FC東京×川崎|大久保が2ゴール、小林が決勝弾! FC東京を攻撃でねじ伏せた川崎が多摩川クラシコを制す。
【チーム採点・寸評】FC東京 54分に先制と最高のスタートを切ったが、後半に崩れて終わってみれば2-4と完敗……。結果、内容ともに力負けした印象だった。川崎 7軽い守... 続きを読む