• トップ
  • Photo
  • 【画像】日本代表のアメリカ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 先発10人が及第点未満の厳しい評価。最高点は好守を連発した12番

【画像】日本代表のアメリカ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 先発10人が及第点未満の厳しい評価。最高点は好守を連発した12番

2025年09月10日

6/18

佐野海舟:採点5.5|2度のシュートブロックは光るも、パスミスからピンチも。ボールも奪いきれず、ミドルシュート以外は攻撃でも寄与できなかった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

【関連記事】
【画像】2失点を喫するも...スーパーセーブなどで奮闘したGK・大迫敬介を特集!
【画像】右サイドで奮闘!後半からはキャプテンマークを巻いてアメリカと戦った伊東純也を特集!
【画像】コロンバスで開催されたアメリカ戦に集結した、日本代表サポーターを特集!
【画像】鋭い分析と解説で、日本対アメリカの試合中継を現地から盛り上げた林陵平さんを特集!
【厳選ショット】スタメン総入れ替え挑むも...前後半にそれぞれ失点しW杯開催国に敗戦...!|国際親善試合 日本 0-2 アメリカ
「このプレーすごかった」ピタッと止めて、スピードアップ。くるっと回ってスルーパス。伊東純也の惚れ惚れする技巧に「これ好き」の声
3バックでも4バックでも…なぜ森保ジャパンの守備は崩壊したのか。アメリカ戦で浮き彫りになった戦術の綻び
「正直、チームとして崩れちゃった」日本代表の主力MFはアメリカ戦完敗をどう受け止めたのか「すごくもったいない」【現地発】
「そら関根選手も足を出しますわ」鄭大世が川崎の28歳アタッカーを絶賛「絶好調のオーラが身体から見えていた」
金田喜稔がアメリカ戦を斬る!「どうやって相手を崩すのか。チーム全体の共通理解がなければ苦戦を強いられることになる」
彼がいないとここまで違うのか。完敗の日本代表は「生命線」の不在が大きく影響した【担当記者コラム】
望月ヘンリー海輝がアメリカ戦で得た手応え。“強み”を意識してプレー。フィジカル勝負も「そんなに劣ってはなかった」【日本代表】
長友佑都の3バック左での起用は悪いジョークだ。アメリカのほうがずっと“日本らしさ”があった【日本代表】
「何のためにテストマッチをしたのか」メキシコと三笘薫にがっかり…ブラジル人記者が9月シリーズを斬る!「次のチャンスはないかもしれない」選手は?【日本代表】
「一時期は圧倒していたのに…」「世界レベルだと誇張されている」森保Jのアメリカ戦0-2完敗に中国ファンも関心。皮肉も「まずはイランやイラクを倒すことだ」
「韓国サッカーの危機だ!」欧州メディアが発表した“アジア・現役ベスト11”の顔ぶれに韓国メディアが敏感反応!「圧倒的敗北」「ファンは羨望の眼差し」
「まじで止めすぎだろ」「人外通常営業」大迫敬介でなければもっと大差に――圧巻のビッグセーブ連発に反響「海外に完全にバレたな」
「これほど違うのか」なぜ“中1.5日”だったのか。総替えで完敗の日本代表、森保監督の想定以上だった“魔の3時間”。久保建英は「厳しかった」【現地発】
「もう日本に怯む必要はない」“アジア最強”の称号揺らぐ? 森保Jがアメリカに完敗で韓国メディアが自信「劣等感を払拭できた」
世界を獲るための“2チーム分、3チーム分の分厚い選手層”は夢物語なのか。スタメン総入れ替えのアメリカ戦で直面した厳しい現実【日本代表】
アメリカ戦で露呈した脆さ、未熟な4バックは大事故につながる。先決なのは3-4-2-1システムのブラッシュアップではないのか【日本代表/コラム】
【日本代表の採点&寸評】“総替え”でアメリカに完敗…先発10人が及第点未満の厳しい現実。好守を連発した12番の活躍が唯一の救いか
「相手のメンバー編成に恩恵を受けたのは事実だが…」森保ジャパンに完勝のアメリカ、母国メディアが勝因を分析!「3バックが功を奏した」「日本のようなチームには間違いなく効果的」
「自分の甘さ」「自分の責任です」驚きの左CB起用、38歳・長友佑都の失点関与を猛省。前半で交代、表情から伝わってきた危機感「もっとやれないと話にならない」【現地発】
日本に2-0で完勝後、アメリカ指揮官ポチェティーノがお願い「今後とも私を批判してほしい。批判し続けてほしい」
「ボールを奪いに行く時の距離が一歩遠かった」JFA宮本会長が指摘したアメリカ戦の反省点。マインドセットの向上にも期待
「試すことは、すごく大事で良い。でも…」人気解説者が森保ジャパンの4バックに私見「不慣れなポジション、次に繋がらないと思う」
どうやって先発を決めた? 現地記者の質問に森保監督が明かしたビジョン「W杯で最強、最高のチームを作る」ために若手を抜擢
第二次大岩J、クウェート戦で新戦力が台頭! ロス五輪世代のテーマ“ラージ100”の構築へ、ミャンマーの地で示した真価【U-23アジア杯予選】
【岩本輝雄】望月は失点に絡んだけど、むしろ可能性を感じた。力強い突破と抜群の高さは大きな魅力。本番を見据えても貴重な人材だよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ