高円宮杯U-18サッカー 新着記事

【U-18プレミア】首位・市立船橋が後半戦を白星発進。追われる立場の難しさを乗り越えられるか

 プレミアリーグEAST前期を首位ターンし、その後のインターハイ(総体)では通算9度目の全国制覇を果たした。盤石の強さを見せるチームに、一切の驕りは感じられない。  プレミアEAST後期開幕戦・ア... 続きを読む

【高円宮杯】トップデビュー間近!? 横浜ユースの“急上昇株”椿直起の凄み

 じつに雰囲気のあるアタッカーだ。独特のリズムを刻み、ボールを持っただけで、「なにかしでかすんじゃないか」と思わず身を乗り出してしまう。実際に日産フィールド小机のスタンドをもっとも沸かせたのは、... 続きを読む

【U-18プレミア第10節ひとまとめ】横浜が柏に5発圧勝。WESTは広島ユースが首位に!!

 高円宮杯U-18プレミアリーグは8月27、28日に第10節を消化。インターハイ、日本クラブユース、そして各年代の日本代表戦を経て、いよいよ後半戦が幕を開けた。  EASTでは、ともに上位浮上のた... 続きを読む

総体での活躍でJスカウトも注目! 市立船橋の10番・高宇洋が目指す理想の選手像とは?

 インターハイでは同県対決となった流経大柏との決勝を1-0で制して9度目の優勝を飾った市立船橋。今年、その名門の10番を背負うのが司令塔の高宇洋だ。インターハイでの活躍によってJスカウト陣からも... 続きを読む

東京五輪の主役を狙う逸材たち――来季Jリーグ入り内定プレーヤー&有望株15選

 8月21日にリオ五輪が閉幕し、4年に一度の熱戦の舞台は2020年、いよいよ東京へとやってくる。自国開催の五輪で主役の座を狙うのは、1997年1月1日以降に生まれた選手たち。ここでは、その一翼を... 続きを読む

選手権へ向けて強豪校が決意のリスタート! 総体覇者の市船など能登半島に有力チームが集結

 インターハイという、真夏の過酷な連戦を終えた選手たちは、早くも冬の「選手権」に向けてリスタートを切っている。  8月8日から11日にかけて、石川県の能登半島で行なわれた和倉ユースサッカーフェステ... 続きを読む

【総体出場校】千葉・流経大柏|史上最弱なんかじゃない! “鬼プレス”復活で全国の舞台で暴れ回る

 どん底からの大逆襲だ。流経大柏が屈辱の「史上最弱説」を打ち消すため、全国の舞台で暴れ回る。  2007年の全日本ユース、全国高校選手権の二冠達成や、2012年の高校勢として初の高円宮杯U-18チ... 続きを読む

【総体出場校】福岡・東福岡|3連覇の鍵はアンカー鍬先の復調と一戦ごとの成長

「周りから『浮かれてんなよ』って思われるでしょうし、自分自身もすごく謙虚でいないといけないって思うんです」 声の主は東福岡高の森重潤也監督だ。今年1月の選手権制覇の余韻が冷めやらない2月、新チー... 続きを読む

Jクラブ最注目の高校ナンバーワンDF・杉岡大暉。市立船橋の大黒柱が面食らったFWとは?

 今季の高校・ユース世代のDFでJリーグスカウトから最も熱い注目を浴びるのが、市立船橋の杉岡大暉だ。7月27日に開幕するインターハイ(高校総体)でも活躍が期待される若手のホープに、プロへの想いや... 続きを読む

プレミアEASTで苦闘する流経大柏が8戦目で初勝利! U-17W杯出場を狙う1年生トリオが躍動

 待ちに待った瞬間だった。プレミアリーグEAST8節・流経大柏対柏レイソルU-18の一戦で、開幕から7試合にわたって勝利に見放されていた流経大柏が、今季リーグ戦初勝利を飾った。  83分にキャプテ... 続きを読む

U-19日本代表GKにして青森山田の守護神・廣末陸が語る近未来。「プロ入り、総体、U-20W杯、東京五輪」への想い

 17年連続20回目のインターハイ出場を決めた青森山田のゴールを守るのは、U-19日本代表GKの廣末陸だ。Jクラブも熱い視線を送る守護神は、この1年をさらなる飛躍へのシーズンにするべく厳しい自己... 続きを読む

【総体出場校】青森山田|OBふたりのリオ五輪代表入りに刺激を受け、05年以来の全国制覇へ

 昨年度、プレミアリーグEAST2位、選手権ベスト4という成績を残したチームから、GK廣末陸、MF住永翔、高橋壱晟、嵯峨理久、FW鳴海彰人の5人の主軸が残った。  ディフェンスラインは総入れ替えと... 続きを読む

高卒J内定一番乗り! 柴崎、神谷の系譜を継ぐ高橋壱晟が、千葉入りを決めて見据える先

 インターハイ予選では圧倒的な強さで地区予選を制し、17年連続20回目の全国切符を獲得。今年の青森山田を引っ張るのは、昨年度の高校選手権でもチームをベスト4に導く原動力のひとりなったボランチの高... 続きを読む

【総体出場校】群馬・前橋商|多彩なアタックで「ゼブラ軍団」が復活の狼煙を上げる

 白と黒の伝統の『ゼブラ軍団』が、4年ぶり17回目のインターハイ出場権を手にした。群馬のサッカーシーンにおいて、ゼブラの前橋商とタイガーブラックの前橋育英の一戦は、『群馬クラシコ』と呼ばれて来た... 続きを読む

森岡隆三vs宮本恒靖――U-18プレミアリーグの舞台で初めてW杯経験監督が激突!

 今から14年前。2002年の日韓ワールドカップで宮本恒靖と森岡隆三は、ともに戦っていた。そして、このふたりと言えば、その大会でゲームキャプテンを務めたことが思い起こされる。はじめに重責を務めて... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ