高温多湿の敵地で“常識的な戦略”だったサウジ戦… なぜ日本の攻撃は相手の脅威になり切れなかったのか?

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2021年10月10日

サウジ戦で2列目右サイドに入った浅野。たびたび相手の背後を狙ったが、持ち味を生かしきれたわけではなかった。写真:JFA提供

< 記事を読む

【関連記事】
「日本の世論は爆発している」森保監督の去就問題に中国メディアも見解!「豪州戦で勝てなければ90%解任」
次期日本代表監督候補に、メキシコ人指揮官が浮上? 東京五輪でメキシコを率いたロサーノに打診か。現地メディアが報じる
森保ジャパンには遠藤保仁のような存在が必要だ! 明神智和が指摘したサウジ戦のわずかな“ズレ”
ピッチ内の戦犯探しの前に見るべき森保Jの大局。“設計力”の差がサウジ戦の結果に表われた
「W杯常連の日本が危うい」森保Jの窮地に伊紙も反応。吉田麻也の激昂には「ヨシダがサウジのファンに激怒」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら