イーブンな戦いになるための前提条件を打ち砕かれたU-24代表。それこそがA代表との差

カテゴリ:連載・コラム

河治良幸

2021年06月05日

例えば中盤に関しては、A代表はコンセンサスが見られた一方、U-24代表は攻撃も守備も個人個人になり過ぎたところがあった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

< 記事を読む

【関連記事】
3点取られても流れ変わらず… U-24日本代表は生き残りを賭けたサバイバルで「違い」を見せるべき
【A代表×U-24代表戦|戦評】残念だった五輪組のアピール不足。浮かび上がったA代表との相違点
「やれてないとは思っていない」久保建英はA代表との“10代ラストマッチ”で何を感じたのか?
守田英正に「必ず追いつきます」。楽し気に話す田中碧がすごく嬉しそうだった【厳選フォト】
「若っ!」「誰か分からなかった」3年半ぶりの代表招集、川崎・谷口彰悟の“秘蔵カブトムシ2ショット”が話題!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら