【福岡|新体制】目標は「10位以上」に設定。そのために重要となる“強度と質”

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2021年01月13日

昨季は就任1年目でJ1昇格に導いた長谷部監督。堅実かつ理論的な戦い方に加え、個々の能力を最大限に引き出す手腕にも定評がある。写真提供:アビスパ福岡

< 記事を読む

【関連記事】
【福岡】5年ぶりのJ1に向け、いよいよ始動。初日の練習で“笑顔が増えた”理由とは?
福岡が元C大阪のFWブルーノ・メンデスを獲得!「戦う姿勢を全面に出してチームの力になります」
【福岡】「自分の持っている力を発揮し、全力で戦います」横浜FCからレフティ志知孝明を完全移籍で獲得!
【福岡】就任1年目でチームを昇格に導いた長谷部茂利監督の来季続投が決定!「J1定着」「安心しました」ファンも歓喜の声
【三浦泰年の情熱地泰】福岡滞在中に考えた3つのこと。ソフトバンク優勝、憲剛の引退、そしてマラドーナ…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら