「日本は組織立って良いプレーをしていた」コートジボワール指揮官が挙げた日本戦での敗因は?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年10月14日

ボーメル監督も「我々のペースで進めていた」と語るなど、想定通りに試合を進めていたコートジボワール。写真:龍フェルケル

< 記事を読む

【関連記事】
【コートジボワール戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、岩政大樹、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【金田喜稔】“弱点”になり得る久保は先発で使いづらい。序列が逆転したポジションが…
「日本に完敗した」敗戦したコートジボワール代表に海外メディアが嘆きの声!「ベルギーとは善戦したのに…」
「僕は無理しても行きたかった」内田篤人氏が明かす代表戦の楽しみとは?試合だけでない代表戦の“意義”を明かす
「日本のピピとは誰だ?」スペイン全国紙が異例の“飛び級”をした日本の若き才能、中井卓大を特集!「来年1月からは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら