インバウンド効果絶大!東南アジアの英雄が地方のJクラブにやって来たら…【アジア戦略のいま #3】

カテゴリ:Jリーグ

長沼敏行(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年07月08日

昨季最終節では、横浜のティーラトンが先制弾を決め、FC東京を撃破。タイ人選手として初のJリーグ優勝を手にした。(C) SOCCER DIGEST

< 記事を読む

【関連記事】
東南アジア各国が目標とする2026年W杯出場。ノウハウを提供するJリーグの狙いとは?【アジア戦略のいま #2】
400:275は7000:850に…プレミアとJリーグの収益差が四半世紀で7.5倍に広がったワケ【アジア戦略のいま #1】
「アジアが酔いしれた!」「異次元の天才」イニエスタ、圧巻のACLデビューを海外メディアがこぞって大絶賛!
今日の敵は明日の友!? チャナティップ&ティーラトンがタイ人Jリーガー対決を経て東南アジアのプライドを懸けた戦いへ
タイ人らしさが消えたチャナティップ。敗戦後の取材エリアで見せた表情に、来日4年目の“変化”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら