苦戦して勝ったのは今季初。"名古屋らしくない"粘り勝ちが持つ小さくない意味

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2019年04月22日

劣勢のなかでもチャンスを逃さなかったジョー(右)の決定力は流石だった。写真:徳原隆元

< 記事を読む

【関連記事】
風間監督も高評価する名古屋躍進へのキーマン。さらなる進化へ思い出したい感覚
【J1採点&寸評】名古屋1-0磐田|相手の術中にハマりながらも粘り勝ち!抜け目ない決勝弾のジョーをMOMに
「2年前といまとではすべてが違う」風間八宏が描き出す“グランパス×DAZN”の新機軸
香川真司が打ち立てた“CL偉業”に再脚光! 「ソン・フンミンの130秒間で2得点も彼の前では…」
【加部究のフットボール見聞録】決定力不足は“万国共通”。日本人だけの“不治の病”では…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら