“ニグロ”がまかり通った時代から30年――英サッカー界における差別問題に変化は?

カテゴリ:ワールド

松澤浩三

2018年01月27日

レジスの死を受け、各会場で哀悼の意が捧げたプレミアリーグ。表面的に差別は消えたように見えるが、根底の部分で、巨悪は消え去ってはいない。 (C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
差別か、ユーモアか!? 香川真司に対するマンUファンのチャントに英国内の反応は二分
サッカー界きっての“悪童”が衝撃告白! 「ギャンブルを規制すれば半分以上のヤツらが消える」
「太陽の下でチョコレートが…」ロシアの名門が黒人差別のあり得ないツイートで大炎上
【プレミア現地レポート】フーリガニズム復活の兆候か!? 暴力沙汰頻発のイングランド
ロシアンフーリガン暴動の嘘と真実――ロシアは危険なのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら