日本代表はなぜあっさりと点を取られたのか――失点シーンに潜む戦術的・個人的ミス

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2017年11月16日

全体の意思疎通は高まってきたが、変化に弱い日本の欠点は変わっていない。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
英国人記者が見たベルギー戦「日本は世界に健闘した」「若きJリーガーは海外を意識せよ」
【釜本邦茂】なんで杉本の高さを使わないの? 日本はもっとシンプルに個性を活かせ!
「日本の守備はあまりに無気力に…」韓国メディアがベルギー戦後半の出来を辛口評価
【セルジオ越後】ベルギー戦は“惜敗”ではない。世界との差を直視するべきだ
ベルギー指揮官のジャパン評「日本はヨーロッパと違う。とても…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら