【小宮良之の日本サッカー兵法書】若い才能を開花させるには、教えるのではなく、気付かせること

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2017年06月08日

5大会ぶりのU-20W杯での歩みは、ラウンド16で終わった。世界の舞台を経験したこの世代は、今後、どのような成長を遂げていくのか楽しみであり、興味深い。 写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【松木安太郎】ウイングのポジショニングが流れを変えた。イラク戦でもぜひ、乾貴士を使ってほしいね
【蹴球日本を考える】相手の力量が見えていれば山口や長友、倉田のような守備はあり得ない
金田喜稔がシリア戦を斬る!「本田のインサイドハーフ起用は大いに賛成だ」
【釜本邦茂】大迫は抜群の働きで、乾の積極性も目を引いた。かたや本田のゲーム勘はどうなのかな
【セルジオ越後】香川の負傷、CBの連係… 不安は多いが危機感を持って敵地へ行くのは悪くない
【U-20W杯】日本と対戦した3チームが4強入り! 日本になかった彼らの強みとは?
U-20から何人がA代表に羽ばたく? 過去の実績から推し量る「昇格率」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら