【日本代表】“中東の笛”の次は“東南アジアの芝”。勝敗に影響する外的要因に打ち勝てるか!?

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年09月06日

日本とは異なるピッチ状態でも勝利を引き寄せられるか。武藤(一番左)は「相手よりも激しく、そして泥臭くプレーすること」が必要と考えている。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト編集部)

< 記事を読む

【関連記事】
【タイ戦|予想布陣&プレビュー】ボランチは「長谷部&柏木」コンビが復活か。負ければ文字通り“崖っぷちに”――謙虚に、そしてガムシャラに戦うしかない
【日本代表】主将と指揮官の“トップ会談”も。長谷部の強い決意はチームを蘇生させられるか――
【日本代表】なにも変わらぬ監督会見。ハリルは「分析はした」「調整が難しい」「私を批判してくれ」といつものフレーズ
【日本代表】タイ代表監督の不気味な低姿勢。「日本は攻守ともに強く、弱点はない」
【日本代表】ブラジル行き決めた“本田のPK”のように… 武藤は日本を世界に導けるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら