森保一監督が提示した豪胆な度胸試しは、「最強」を炙り出すプロセスとして必要不可欠。マンネリを脱却し競争力を高め新境地へ

カテゴリ:連載・コラム

加部 究

2025年06月06日

勝者はオーストラリア。ただ、より大きな収穫を得たのはおそらく日本の方だ。(C)SOCCER DIGEST

< 記事を読む

【関連記事】
【画像】日本代表のオーストラリア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 最高点は対人の強さを発揮したCB。代表デビュー組の評価は?
日本代表が“勝つ気のない相手”に負けるなど許されない。「ベタ引き恐怖症」のままではW杯優勝など夢物語だ【担当記者コラム】
「上手い選手が付ける番号なので」久保建英が“10番”着用に本音。驚きのベンチスタートには「僕が決めるわけじゃないんで…」
「本当に凄まじい選手だ」日本撃破の豪州代表キャプテンが絶賛した森保ジャパン戦士は?「全てにおいて素晴らしい」【現地発】
「2軍なんかじゃない」豪州代表CBが涙を拭いながら激賞した“日本人の精神力”。「ザイオンと一緒にいるからよく分かる」【W杯予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら