【リオ五輪代表】「世界での現在地を測る」ポルトガル遠征。新戦力の発掘と本大会を意識した戦いがテーマに

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年03月14日

SB、ボランチ、サイドハーフと複数のポジションをこなし、ロングスローも備えるファン・ウェルメスケルケン・際(右)。故障者続出のSBの救世主として期待がかかる。 (C)Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【リオ五輪代表】ポルトガル遠征メンバーを発表! 負傷者が相次ぐDFにはファン・ウェルメスケルケン・際を初招集
【マインツ戦の香川】イージーゴールでも目に見える結果を残したことは大きい
【鹿島】敗戦によって改めて証明された“10番”柴崎岳の存在意義
【浦和】「ハリルさんにも“あれ”はダメだと言われて…」。興梠が示した1トップとしての意地
【磐田】劇的同点弾の櫻内が語る“理想”と“現実”。アクションサッカー体現の鍵は「前から取りに行くスイッチを入れるタイミング」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら