【Jリーグ】セカンドチームのJ3参戦は疑問。育成問題の解決になるとは考えづらい

カテゴリ:Jリーグ

木崎伸也

2015年12月19日

2011年当時、宇佐美はバイエルンⅡのメンバーとしてドイツ4部で6ゴールを決めたが、トップチームのハインケス監督からの信頼が回復することはなかった。 (C)Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【Jリーグ】J3へのセカンドチーム参入で、若手は多くの経験を積めるはずだ
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「サポーターから“パーフェクトなジョーカー”との称賛が」
【J1・J2移籍動向/42クラブを網羅】最新移籍リスト
【セルジオ越後の天国と地獄】U-22日本代表は、一度もベストメンバーを組めないまま五輪予選に挑む。手倉森監督が気の毒だよ
引退を決意した澤穂希の光と影。彼女だからこそ背負った苦しみと味わえた喜びとは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら