【仙台】内容が勝利に直結しない現状をどう打破するか

カテゴリ:Jリーグ

古田土恵介(サッカーダイジェスト)

2015年07月27日

試合最終盤に強みであるセットプレーから失点。「ここを耐えていれば」と渡部が悔いたように、どこでどのようにギアを入れるのか、ゲームコントロールを学ぶ必要性に迫られている。(C) J.LEAGUE PHOTOS

< 記事を読む

【関連記事】
【J1採点&寸評】仙台×柏|セットプレーが勝負を分ける。柏がアウェーで貴重な勝点3を手に
【仙台】4失点での敗戦をポジティブに捉えられる理由
【第2ステージ展望】仙台編|第1ステージ終盤の上昇気流に乗って、勝点50へ突き進む!
【仙台】富田晋伍――ピッチの遠近感を狂わせる“大きな”ボランチ
【仙台】勝者と敗者を隔てる壁を乗り越えられるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら