• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】鳥栖3-0横浜FC|クリーンシートの守備陣を高評価!MOMはチームに勢いを与えた助っ人DF

【J1採点&寸評】鳥栖3-0横浜FC|クリーンシートの守備陣を高評価!MOMはチームに勢いを与えた助っ人DF

カテゴリ:Jリーグ

荒木英喜

2020年09月06日

横浜FC――鳥栖にビルドアップを封じられ、思うような攻撃の形を作れなかった

MF
30 手塚康平 6(77分OUT)

前線への良いパスもあったがゴールは生まれなかった。76分、小屋松の強烈なシュートを顔面で受けるも耐えた。

37 松尾佑介 5.5(85分OUT)
37分、手塚のループパスに反応してDFの背後を取るもボレーシュートはミートせず、同点のチャンスを逸した。

FW
9 一美和成 5(58分OUT)

前線でボールを引き出そうとするも孤立したような時間が多く、チャンスに絡む回数は少なく交代となった。

23 斉藤光毅 5(58分OUT)
33分、右足でコントロールしたシュートを放つが、惜しくもクロスバーを叩く。それ以外に見せ場を作れず。
 
交代出場
FW
15 齋藤功佑 5.5(58分IN)

中盤に落ちてボールに絡むシーンは見られたがチャンスにつながらず。プレスにも走った。

FW
16 皆川佑介 5.5(58分IN)

身体を張って前線でボールを納めて起点を作ろう走る。しかし、決定機を作り出すことはできなかった。

DF
14 志知孝明 ー(77分IN)

精度の高いキックを見せる場面は少なく、終了間際にはバックパスが短くなりピンチを招く。

MF
46 中村俊輔 ー(77分IN)

ボールを的確にさばいて、攻撃のリズムを作るという役割は果たした。

MF
31 杉本竜士 ー(85分IN)

反撃のきっかけとなるゴールを奪うために動くも得点には結びつかなかった。

監督
下平隆宏 5

鳥栖にビルドアップを封じられ、思うような攻撃の形を作れなかった。交代でも流れを変えられず。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

取材・文●荒木英喜
 
【関連記事】
「僕自身も見習わないといけない」“復帰戦”で鳥栖・金明輝監督が、勝利以上に感銘を受けた事とは…
Jリーグが中止分3試合の代替開催を発表!鳥栖は9月5日の公式戦復帰から13“連戦”のハードスケジュールに
【横浜FC】J1上位陣にも通用したボールを“握る”力!その一方で…C大阪に見せつけられた“強烈な個”
【横浜FC】リーグ最多失点の難題。指揮官が「一番の守備」と考える打開策とは?
南野拓実がPSMで1G1Aと躍動!強力3トップとの同時起用にも手応え

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ