• トップ
  • ニュース一覧
  • 【フランス4-3アルゼンチン|採点・寸評】 1998年大会のオーウェンを想起させたエムバペの衝撃。文句なしのMOMに!

【フランス4-3アルゼンチン|採点・寸評】 1998年大会のオーウェンを想起させたエムバペの衝撃。文句なしのMOMに!

カテゴリ:国際大会

内藤秀明・井川洋一

2018年07月01日

アルゼンチン――攻撃に型はなく、守備のいたるところに穴が。

2006年に始まったメッシのワールドカップ挑戦。またしても頂点には届かなかった。(C)Getty Images

画像を見る

[FW]
10 リオネル・メッシ 6

組み立てからフィニッシュまで様々な局面に顔を出し、フランスの守備ブロックをなんとかこじ開けられないか試行錯誤していたが、彼単体だけではどうしようもない場面が多かった。アディショナルタイムにアグエロへの見事なパスでアシストを記録したが、あと1点及ばず。最後になるかもしれないワールドカップが終わりを告げた。

11 アンヘル・ディ・マリア 6.5
チームとして、まともなサポートがほとんどない中、何度も緩急のあるドリブルで左サイドを突破。豪快なミドルシュートも決め、個の力を見せつけた。

22 クリスティアン・パボン 5(75分OUT)
攻撃面ではほぼインパクトなし。2失点目、3失点目ではともに中途半端なポジショニングで右サイドを突破されており、逆転されてしまう原因になった。
 
[交代出場]
6 フェデリコ・ファシオ 6(46分IN)

一度GKとの連携ミスであわや失点というシーンがあったが、それ以外は無難なプレーに終始。

19 セルヒオ・アグエロ 6.5(66分IN)
途中出場でもしっかりゴールという結果を残した。敗戦の責任は彼にはない。

13 マクシミリアーノ・メサ 5.5(75分IN)
バボンに代わって入ったが、違いを作ることはできず。

[監督]
ホルヘ・サンパオリ 5

監督としての介在価値はあったのだろうか。最後まで、チームとしての方針を明確に示すことができず、選手のマネジメントにも苦しんだ。攻撃に型はなく、守備のいたるところに穴があったことから、チームとしてのルールを作り浸透させることに失敗していたのがうかがえる。もちろん、率いることが難しいチームであるのは間違いないのだが、彼のワールドカップは大失敗に終わったといっていいだろう。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

文●内藤秀明
【関連記事】
「速くて巧いだけじゃない」怪童エムバペの“本当の凄み”とは?
王様ペレが偉業達成のエムバペを絶賛!「仲間になってくれて嬉しいよ」
「アディオスを言う時だ」敗退のアルゼンチンはベテランMF2人が早くも引退宣言。一方でメッシは…
さすが美女大国! ロシアW杯で出会った「美しすぎる」「可愛いすぎる」スタッフ!
「無敵のビッグチームだ!」フランス代表エースが“不敗神話”継続で自画自賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ