【J1採点&寸評】新潟 0-0 広島|降格圏をさまよう両者の対決は“攻低守高”の傾向に

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月10日

広島――攻撃面に躍動感を生み出せず。

FW
39 パトリック 5
17分のヘディングはGKに阻まれ、86分のヘディングは捉え損なった。チャンスはあったが、孤立している時間が多かった。
 
交代出場
43 椋原健太 6(27分IN)
急きょ広島デビューの機会が訪れるも、慌てることなく試合に入って1対1の強さを発揮した。
 
15 稲垣 祥 6(74分IN)
チームを活性化するほどの変化はもたらせなかったが、しっかりと足を動かして新潟の終盤の攻撃を抑えた。
 
監督
ヤン・ヨンソン 5.5
守備の忍耐力は高まってきたが、攻撃陣の躍動感が乏しくなっている。選手交代でチームに勢いを生み出せていないところも悩ましい。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
アルビレックス新潟の「美女チアダンスチーム」をチェック!
【新潟】3か月白星なし…10人相手に勝ち切れず…。なぜブーイングではなく拍手だったのか
大久保嘉人が杉本健勇にガッチリと握手。投げかけた熱いひと言
【川崎】絶好調の大島僚太。その活躍に中村憲剛、小林悠の反応は?
【J1】日程・結果

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ