• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本をサッカーの指導者大国にする」オランダで切磋琢磨する“コーチのコーチ”が波瀾万丈キャリアを経て描く壮大なるビジョン【現地発】

「日本をサッカーの指導者大国にする」オランダで切磋琢磨する“コーチのコーチ”が波瀾万丈キャリアを経て描く壮大なるビジョン【現地発】

カテゴリ:海外日本人

中田徹

2024年07月09日

『釣った魚が悪かったら餌を与えて良くしていくんだ』

強豪ひしめくラ・リーガで確固たる育成システムを貫くアスレティック。倉本氏は同クラブ育成部長の言葉を紹介してくれた。(C)Getty Images

画像を見る

 育成年代のクラブが集まって試合をするフェスティバルにも、倉本は積極的に足を運んでいる。

「ベルギーの今年の『KDB(ケビン・デ・ブライネ)カップ』はベルギーのトップクラブに加えて、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、チェルシー、バルセロナ、パルメイラス、PSV、レンジャーズが集まって、これはもう『ミニ・チャンピオンズリーグ』。これが彼らの日常なわけで、南米のチームはそういう大会を転戦する。また、『UEFAユースリーグ』という公式大会もありますしね。この環境はちょっとズルい(笑)」

 いま、日本のサッカー界に伝えたいのは、アスレティック・ビルバオの育成部長から聞いた言葉。

「アスレティック・ビルバオは、アヤックス時代のルイ・ファン・ハールの影響を受けていて、アカデミーはいっとき3-4-3しかやらず、個人で状況を打開するチカラを鍛えて、プロで活躍する選手がけっこう生まれた。一番うまい選手が集まるクラブだから、苦手なポジションでプレーさせたり、アヤックスみたいにひとつ上のカテゴリーでプレーしたりするなかで課題を与えていく。

 昔、育成部長は『バルセロナやレアル・マドリーは世界中の海で釣りができる。釣った魚が悪かったら捨てて、また新しい魚を釣れば良い。だけど、俺たちはとても小さな湖でしか釣りができない。釣った魚が悪かったら餌を与えて良くしていくんだ』と言っていました。そのマインドがアスレティック・ビルバオの秘密。そこは日本人ももっと真似したほうがいいと思います」
 
 新シーズンはアマチュアのトップクラブ、アルフェンセ・ボーイズを注目しながら活動するという。
 
「もっとオランダサッカーのカルチャーに深く入っていきたいですね! 他にも北欧の育成にも興味があります」

 草の根からトップまで、倉本和昌の欧州での活動はますます幅が広がりそうだ。

<文中敬称略>

取材・文●中田 徹

【画像】SNSフォロワー数が1670万超! スイス女子代表のブロンド美女、アリシャ・レーマンが魅せる厳選ショット集をお届け!

【画像】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの悩殺ショットを一挙チェック!
【関連記事】
「日本人ばっかり出して」「弱いじゃないか!」ファンが不満を抱いたSTVVが100周年で挑む“ユース育成改革”の全容~立石敬之CEOに訊く【現地発】
「あそこの大学に行け」「就職しろ」の日本を飛び出して24年。川合慶太郎がオランダで築き上げた“Jドリーム”の存在意義【現地発】
「欧州組を呼ぶ意味がよく分かった」NEC小川航基が森保ジャパンから得た“リアルな刺激”「自分も食い込んでいきたい」【現地発】
「貢献はほぼゼロに近い」それでも上田綺世が力を込めた“オランダ1年目の価値”。激白30分にみる日本代表ストライカーの進化形【現地発】
19歳にしてオランダで堂々レギュラーを張る日本人GK、長田澪の進化が止まらない! チーム内紛に直面も上々の“プロデビュー1年目”【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ