• トップ
  • ニュース一覧
  • 【喜熨斗勝史の欧州戦記|第2回】セルビアで日本人コーチはどう評価されているのか?そして日本戦への「複雑」な想い

【喜熨斗勝史の欧州戦記|第2回】セルビアで日本人コーチはどう評価されているのか?そして日本戦への「複雑」な想い

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2021年05月18日

ミスターが目指すサッカーは名古屋の時と基本的には変わらない

 今は6月の親善試合2試合へ向けた準備をしている最中です。ミスターが目指すサッカーは名古屋の時と基本的には変わらない。ボールを支配できるならば支配する。全試合でできるわけではないけど、理想は美しく勝つ。攻撃コンセプトがベースにあって、どう攻めるのか、その時にどう守るのか。そういうところを基本にしています。得点を取りにいくスタイルはポルトガル相手でも変わらず、どの試合でも勝ちにいく。

 まだ、どんな選手が選ばれるかは決まっていませんが、そうした3月の試合で落とし込んだ基本の部分をリピートしてゲームモデルを確立させていくことになります。「バブル方式(選手と外界を遮断)」開催になるのでどれだけ落とし込めるかは分かりませんが、コンディショニングだけではなく、そういうところにもチャレンジするトレーニングプランで進めています。

 それでは6月、日本でお会いしましょう!

――◆――◆――
 
PROFILE
喜熨斗勝史
きのし・かつひと/1964年10月6日生まれ、東京都出身。日本体育大卒業後に教員を経て、東京大学大学院に入学した勤勉化。プロキャリアはないが関東社会人リーグでプレーした経験がある。東京都高体連の地区選抜のコーチや監督を歴任したのち、1995年にベルマーレ平塚でプロの指導者キャリアをスタート。その後は様々なクラブでコーチやフィジカルコーチを歴任し、2004年からは三浦知良とパーソナルトレーナー契約を結んだ。08年に名古屋のフィジカルコーチに就任。ストイコビッチ監督の右腕として10年にはクラブ初のリーグ優勝に貢献した。その後は“ピクシー”が広州富力(中国)の指揮官に就任した15年夏には、ヘッドコーチとして入閣するなど、計11年半ほどストイコビッチ監督を支え続けている。
指導歴
95年6月~96年:平塚ユースフィジカルコーチ
97年~99年:平塚フィジカルコーチ
99年~02年:C大阪フィジカルコーチ
02年:浦和フィジカルコーチ
03年:大宮フィジカルコーチ
04年:尚美学園大ヘッドコーチ/東京YMCA社会体育保育専門学校監督/三浦知良パーソナルコーチ
05年:横浜FCコーチ
06年~08年:横浜FCフィジカルコーチ(チーフフィジカルディレクター)
08年~14年:名古屋フィジカルコーチ
14年~15年8月:名古屋コーチ
15年8月~:広州富力トップチームコーチ兼ユースアカデミーテクニカルディレクター
19年11月~12月:広州富力トップチーム監督代行
21年3月~: セルビア代表コンディショニングコーチ
【関連記事】
【喜熨斗勝史の欧州戦記|第1回】日本人がセルビア代表コーチ就任。ヨーロッパで必要となる“覚悟”とは何か
「対戦相手はまさかのアサノだ」セルビア・メディアが日本代表との親善試合決定に驚愕! 元同僚と再会も?
森保ジャパン、6月シリーズの対戦相手が決定! 3日にジャマイカ、11日にセルビアと対戦!
ピクシーの革靴ゴール、ツネ様の鮮烈オーバーヘッド…秘蔵映像満載の「Jリーグの日特集!」に喝采!
「従えない奴は帰れ」ストイコビッチがセルビア代表戦士に厳しい要求! 名古屋時代の戦友からはエール&“喧嘩エピソード”も…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ