名古屋――19歳の成瀬が今後に期待を抱かせる出来
名古屋 6
先制点を許すも、前半途中からマテウスと前田のポジションを変えたのが功を奏し、すぐに同点に追いついたのは良かった。後半も優勢に試合を進めたが、あと一歩のところでゴールを奪えなかった。
【名古屋|採点・寸評】
GK
1 ランゲラック 6
失点はクロスボールがポストを叩いた後のものでアンラッキーだった。その後は相手の決定機自体も少なく、落ち着いたプレーを見せた。
DF
26 成瀬竣平 6.5
先制点では攻撃の起点となり、試合に慣れるにつれて決定機に多く絡めるようになっていき、存在感は大きく、今後に期待を抱かせる出来だった。
4 中谷進之介 6
失点時はS・マテを止められなかったが、最後尾で身体を張った守備を再三見せて、相手のロングボールにも落ち着いた対応を見せていた。
3 丸山祐市 6
終始落ち着いたライン統率を見せ、前線へのパス出しでも攻撃の起点となる精度の高いものが多かった。
23 吉田 豊 6
派手さは無かったが、守備では球際で力強さを見せ、攻撃でも相馬と連係して決定機をつくり出すことはできていた。
先制点を許すも、前半途中からマテウスと前田のポジションを変えたのが功を奏し、すぐに同点に追いついたのは良かった。後半も優勢に試合を進めたが、あと一歩のところでゴールを奪えなかった。
【名古屋|採点・寸評】
GK
1 ランゲラック 6
失点はクロスボールがポストを叩いた後のものでアンラッキーだった。その後は相手の決定機自体も少なく、落ち着いたプレーを見せた。
DF
26 成瀬竣平 6.5
先制点では攻撃の起点となり、試合に慣れるにつれて決定機に多く絡めるようになっていき、存在感は大きく、今後に期待を抱かせる出来だった。
4 中谷進之介 6
失点時はS・マテを止められなかったが、最後尾で身体を張った守備を再三見せて、相手のロングボールにも落ち着いた対応を見せていた。
3 丸山祐市 6
終始落ち着いたライン統率を見せ、前線へのパス出しでも攻撃の起点となる精度の高いものが多かった。
23 吉田 豊 6
派手さは無かったが、守備では球際で力強さを見せ、攻撃でも相馬と連係して決定機をつくり出すことはできていた。
MF
15 稲垣 祥 6
守備で奮闘しただけでなく、攻撃につながるパス出しを再三見せて、多くの決定機を演出した。
11 阿部浩之 6.5
トップ下で、パスにシュートに大活躍で決定機にも再三絡む。前田のクロスから鮮やかに移籍後初ゴールを決めた。その後も相手の脅威となり続けた。
2 米本拓司 6
激しい守備からリズムをつくって攻撃につなげ、稲垣とともにミドルエリアで主導権の掌握に貢献できていた。