• トップ
  • ニュース一覧
  • 急激な世代交代のひずみ──。大量6選手が退団のガンバ大阪、舞台裏でなにが起こっているのか

急激な世代交代のひずみ──。大量6選手が退団のガンバ大阪、舞台裏でなにが起こっているのか

カテゴリ:Jリーグ

金川 誉

2019年07月19日

今後より強く、愛されるクラブになっていくために

 2015年を最後にタイトルから遠ざかっているクラブが、ふたたびJ1で優勝を争うクラブになるために、必要な痛みがあることは理解する。
 
 ただ個人的な意見としては、クラブや宮本恒靖監督は、もっと選手たちと対話を増やしていくことで、その痛みを少しでも和らげることはできるのではないか、と感じる。いくら対話しても、出場機会を失った選手の場合はいい顔をしないかもしれないし、納得もしないだろう。それでも、真のこもった一言で、胸のつかえが軽くなることはある。
 
 プロの世界である以上、いくら過去に貢献した選手でも、かならず別れるときは訪れる。それでも功労者が涙を浮かべて去るようなことは、今後ガンバ大阪がより強く、愛されるクラブになっていくためには、もう避けなければならないはずだ。
 
文●金川 誉(スポーツ報知)
【関連記事】
【2019年夏・J移籍動向一覧】久保建英が抜けたFC東京は計4名が退団、鹿島は安部裕葵のほか2名が欧州へ… 積極補強を見せるのは?
オランダ行きの切符を掴んだ18歳、中村敬斗。ガンバ宮本監督も驚いた「変化とターニングポイント」とは?
「満を持してフランスへ!」韓国紙がファン・ウィジョのボルドー行きを確信。ガンバが手にする“違約金”はいくら?
ガンバ大阪と首位・FC東京との“差”はどこにあるのか。重鎮コンビ、ヤット&倉田に訊いてみた
「まさに悪夢のような日々」「ガンバ復帰がベストだ」リーズ地元紙が井手口陽介の“現状”を特集!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ