アギーレ体制下、4試合のSB変遷。

2014/9/5|ウルグアイ戦 ● 0-2
【得点者】
日:なし
ウ:カバーニ、エルナンデス

2014/9/9|ベネズエラ戦 △ 2-2
【得点者】
日:武藤、柴崎
ベ:M・ロンドン、シチェロ
【ウルグアイ戦】
酒井宏は、敵のクロスをなぜかゴール前に跳ね返すクリアミスで2失点目(70分)の原因に。オーバーラップを仕掛けてもサポートに恵まれず、孤立無援に近かった長友のパフォーマンスも、褒められるレベルではなかった。
【ベネズエラ戦】
主導権を握った後半に何度もオーバーラップを仕掛けた長友だが、結局はゴールを演出できず……。同じくサイドを駆け上がった酒井高も、肝心のクロスに精度を欠いて幾度となく観衆のタメ息を誘うなど、決め手を欠いた。
酒井宏は、敵のクロスをなぜかゴール前に跳ね返すクリアミスで2失点目(70分)の原因に。オーバーラップを仕掛けてもサポートに恵まれず、孤立無援に近かった長友のパフォーマンスも、褒められるレベルではなかった。
【ベネズエラ戦】
主導権を握った後半に何度もオーバーラップを仕掛けた長友だが、結局はゴールを演出できず……。同じくサイドを駆け上がった酒井高も、肝心のクロスに精度を欠いて幾度となく観衆のタメ息を誘うなど、決め手を欠いた。
【ジャマイカ戦】
攻撃面でいくつかゴールにつながりそうなパスやクロスを送った酒井高も、守備がやや不安定。ドリブルのコース取りに苦労していた印象の長友は、79分に痛恨のパスミスから大ピンチを招くなど、攻守両面で精彩を欠いた。
【ブラジル戦】
中盤の3枚が致命的なミスを連発して4失点したが、両SBは対人の局面に限ればまずまずの守備。アギーレ体制下で初先発の太田は左サイドからいくつかチャンスを作ってアピールし、代表定着への足がかりを掴んでいる。
攻撃面でいくつかゴールにつながりそうなパスやクロスを送った酒井高も、守備がやや不安定。ドリブルのコース取りに苦労していた印象の長友は、79分に痛恨のパスミスから大ピンチを招くなど、攻守両面で精彩を欠いた。
【ブラジル戦】
中盤の3枚が致命的なミスを連発して4失点したが、両SBは対人の局面に限ればまずまずの守備。アギーレ体制下で初先発の太田は左サイドからいくつかチャンスを作ってアピールし、代表定着への足がかりを掴んでいる。