【J1採点&寸評】柏0-1名古屋|ランゲラックが神セーブ連発!無失点勝利の立役者に

カテゴリ:Jリーグ

鈴木潤

2018年10月20日

名古屋――守備陣が高い集中力を維持

【警告】柏=高木(34・77分)、小泉(67分)、小池(81分) 名古屋=小林(70分)
【退場】柏=高木(77分) 名古屋=なし
【MAN OF THE MATCH】ランゲラック(名古屋)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
名古屋 6.5
前半途中まで続いた劣勢をしのぎ、35分に左サイドを崩して先制した。守備では新システムが機能したことで後半は柏の攻撃を停滞させた。残留へ向けて貴重な勝利を手繰り寄せる。
 
【名古屋|採点・寸評】 
GK
22  ランゲラック 7
MAN OF THE MATCH
前半に3本のビッグセーブ。特に4分の江坂のシュートはこの日最大のピンチだっただけに、試合の流れを左右したビッグプレーだった。
 
DF
23  青木亮太 6(HT OUT
積極的にシュートを放ち、セカンドボールを拾うなどそこまで悪い印象ではなかったが、前半だけで交代となる。
 
20  中谷進之介 6.5
初の古巣対戦に気持ちが高ぶりすぎることもなく、冷静な対応でクリスティアーノの突破を一度も許さなかった。
 
17  丸山祐市 6.5
71分のクリスティアーノのシュートをスライディングでブロック。失点してもおかしくない場面だっただけにチームを救ったビッグプレー。
 
3 櫛引一紀 6.5
伊東に食らいつき、90分間に渡って柏のスピードスターの侵入を阻止した。また、得点前にはヘディングで競り勝ち、マイボールにしたことが先制点につながった。
 
MF
28  玉田圭司 6(90分OUT
ポジションに捉われることなく様々なエリアでボールに絡んでリズムを作った。ただ、30分の決定機は決めておきたかった。
 
4 小林裕紀 6
26分の決定機は桐畑のセーブに阻まれたが、後半は守備で存在感を発揮。3バックの前でフィルターの役目を果たした。
 
【関連記事】
「至高の一撃!」「日本を覚醒させた」久保建英の超絶ゴラッソを海外メディアが激賞!
「しっかりゴールを消したのは良かった」連敗ストップ&無失点勝利に風間節が炸裂!
「半端ない!」「バケモンすぎ…」FKから圧巻のゴラッソを決めた久保建英にファンも驚嘆!
日本対ウルグアイ戦を彩った「美女サポーター」をご紹介!
伊ジャーナリストが”日本のメッシ”堂安律を称賛!「スアレスやロッベンのような成長過程が理想」と提言も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ