• トップ
  • ニュース一覧
  • 【松木安太郎】今までと一味違うワクワク感!森保ジャパンのチーム作りは歴代代表と比較して格段に順調だ

【松木安太郎】今までと一味違うワクワク感!森保ジャパンのチーム作りは歴代代表と比較して格段に順調だ

カテゴリ:連載・コラム

松木安太郎

2018年10月17日

自分たちから仕掛けて崩していける力を伸ばしたい

原口(8番)はウルグアイ戦で攻撃のリズムを変える役割を託された。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 このウルグアイ戦のメンバーが森保監督のなかでもベースになっていると思うから、そこにどんな選手を入れるとプラスアルファになるか試していくことになると思う。ウルグアイ戦でベンチに座っていたメンバーもアピールするだろうし、また新戦力が入ってくるかもしれない。香川や武藤など招集されなかった選手もいるからね。特徴の違う選手を取り込んで起きる化学反応を上手くチーム力の底上げにつなげたいね。
 
 例えば、ウルグアイ戦では、原口が途中から攻撃のリズムを変える役割を担い、青山は試合終盤にチームを安定させる役割を任された。そうしたオプションのアイデアが監督の頭にもあると思う。それを増やすために選手が「僕を使えばこんなプレーができる」とアピールすることで、チーム全体の競争や強化にもつながる。
 
 森保ジャパンは、ウルグアイ戦で、自分たちから仕掛けて崩していける力をしてくれた。ただ、この勝利に満足せず、もっとチームとして成長していかなければならないのは、監督も選手も理解しているだろう。今までの日本代表と一味違うワクワク感をこの先もずっと見せてほしい。僕はそれができるチームだとも思っているよ。

【日本代表PHOTO】日本 4-3 ウルグアイ|南野が2ゴールの活躍! 強豪相手に4発で森保ジャパン3連勝

【日本代表PHOTO】ウルグアイ戦を彩った「美女サポーター」
 
【関連記事】
【ウルグアイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
長友佑都の確信。「『日本はこんなに強いのか』。彼らふたりは本気の目でそう言ってくれた」
【セルジオ越後】「リトルビッグ3」のスタート!問われるのは”継続性”だ
「日韓の違いは…」ウルグアイの老将が東アジアの2チームを比較
日本対ウルグアイ戦を彩った「美女サポーター」をご紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ