【ガーナ戦のスタメン予想】本田、香川、岡崎の同時起用がしっくりくるシステムは?

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年05月18日

西野ジャパンの全容は今なお見えてこない

攻守のバランスを考えれば、現実味に乏しいシステムか。

画像を見る

 またヴァイッド・ハリルホジッチ監督の下では最重要戦力のひとりだった原口の起用法も3バックにこだわると見えにくい部分がある。シャドーかトップ下か、それともウイングバックか。デュッセルドルフでは4-4-1-1システムの左サイドハーフを任されていただけに、3バックシステムにはまるかは分からない。
 
 結局のところ、「コロンビア戦に向けて、正直、まだ画が描けない」西野監督のメンバー選考からは、判断材料が乏しすぎて戦術もスタメンも読みにくい。本来なら、なにより大事なコロンビアとの初戦に向けて戦術を練ったうえで、それを体現できそうな選手をピックアップしていくのがセオリーだろう。しかし、「画が描けない」ということはとりあえずメンバーを選んだという段階なのかもしれない。
 
 不確定要素が多すぎて西野ジャパンの全容は今なお見えてこないが、ひとつ確かなのは本田、岡崎、香川のコンディションがチーム作りに大きな影響を及ぼすということだ。依然として彼らに頼るような体制はどうなのか。中島翔哉のような活きの良い選手を選んでくれたほうが、“ワクワク感”はあったが……。
 
文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】ガーナ戦へ向けた招集メンバー27人
【関連記事】
【セルジオ越後】結局、ハリルの見立ては正しかった?“西野シェフ”の腕の見せどころだ
「あれ? 中島翔哉は?」「年功序列ジャパン」日本代表メンバー27名の発表にファン騒然!
【日本代表】コンディションよりネームバリュー? 結局はビッグ3頼みなのか
「23人」に生き残るのは? ガーナ戦の選手選考から日本代表の"W杯メンバー"を占う
【日本代表】西野監督が本田と香川の選出理由に言及。「彼らは代えが利かない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ