• トップ
  • ニュース一覧
  • 【釜本邦茂】韓国の戦闘意欲は僕らの時代と全く変わらない…日韓戦はW杯のいい予行演習だ!

【釜本邦茂】韓国の戦闘意欲は僕らの時代と全く変わらない…日韓戦はW杯のいい予行演習だ!

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年12月13日

韓国の闘争心は一世代、二世代あとには、なくなっていくのかなと思っていたが…。

中国戦では川又の粘り強いポストプレーが実を結んだ。彼の身体の強さは韓国を相手に通じるだろうか。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 そう考えると、北朝鮮戦といい、中国戦といい、課題は攻撃面により多くありそうだ。守備面でもGKに助けられている側面は大きいが、なんとか終盤まで凌ぎ切っているだけに、組織としてそんなに大きく崩されているわけじゃない。
 
 韓国戦では、攻撃陣の選手たちがいかに奮起してみせるかがポイントになるだろう。もはやハリルホジッチ監督のなかで、7~8割方は決まっていると思われるメンバーのなかにこれから割り込んでいくには相当なアピールが必要だ。
 
 その韓国戦だけど、やっぱり生半可な気持ちで臨んでは痛い目に遭うと思う。元々韓国は日本に対して特別な感情を持っていて、他の国と戦う時とはまるで違うものを出してくる。それは、もう僕らの一世代、二世代あとになったら、だんだんなくなっていくんじゃないかなと思っていたけど、最近の日韓戦を見ても全然変わっていない印象を持っている。
 
 本当に闘志を剥き出しにして向かってくるし、力と技の勝負というより力と力の戦い。韓国戦は、伝統的に力勝負で、球際が激しく、気持ちのぶつかり合いになる。なんと言っても、そこが一番のポイントになる。
 
 お互い海外組がいないし、ベストメンバーではないけど、日韓戦はどんな状況でも国の威信を懸けて戦わざるを得なくなる。そういう意味では、ワールドカップのいい予行演習になるんじゃないかな。
【関連記事】
【セルジオ越後】舞台は整った! 日韓戦に負けたらW杯はダメみたいな空気が生まれるよ
【日本2-1中国|採点&寸評】JリーグMVPの小林が起死回生の“ローリングシュート”、CB昌子が“ミラクルミドル”とド派手のフィニッシュブローで勝利
「とんでもない一撃」「コバヤシは脅威だった」海外メディアが日本の快勝劇を称える
井手口陽介はリーズへ移籍!? 労働許可証を取得できなければレンタル先はどこに?
日中戦のスタンドは空席が目立つ…約7年半ぶりの「2万人割れ」に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ