• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】鳥栖2-1FC東京|鳥栖の黒豹がワールドクラスの存在感!GK権田も絶妙な位置取りを披露

【J1採点&寸評】鳥栖2-1FC東京|鳥栖の黒豹がワールドクラスの存在感!GK権田も絶妙な位置取りを披露

カテゴリ:Jリーグ

サカクラゲン

2017年11月18日

FC東京――中盤で存在感を示した橋本は及第点。

[警告]鳥栖=小野(63分) FC東京=なし
[退場]なし
[MAN OF THE MATCH]ビクトル・イバルボ(鳥栖)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
FC東京 6

サイド、中央と小気味よくパスをつないで鳥栖を攻め立てたが最後のところで雑になってしまった。局地戦では数的有利を作り出せていただけに、悔しい敗戦だ。
 
【FC東京|採点・寸評】 
GK
1 大久保択生 5.5

失点シーンはどれもノーチャンスだった。最後まで味方を鼓舞し、ゴールを守り続けた。
 
DF
22 徳永悠平 5.5

サポーターの激しく熱い応援を背に攻守に奮闘するも力及ばず。最後まで全力は出した。
 
14 チャン ヒョンス 5.5
最終ラインをコントロールし続けていたが、最後のところで粘りが足りなかった。
 
5 丸山佑市 5.5
度々サイドを破られて、持ち前の強さを発揮できなかった。攻め上がりにも物足りなさが残る。
 
MF
2 室屋 成 5.5

攻撃ではシュート2本と健闘し、光る物を見せたが、カバーリングや守備の連動はこれからか。
 
37 橋本拳人 6
ラストパスを含めて攻撃の起点になっていた。P・ウタカが決めていれば彼がヒーローになっていた。
 
38 東 慶梧 5.5
持ち前のボールさばきを見せていたが、52分の決定機は決めておくべきシュートだった。
 
【関連記事】
新潟降格、大宮も絶望的… 残留争いは清水、広島、甲府のデッドヒートに!
ジェイがまたも爆発!札幌のJ1残留を確定させる2ゴール!!敗れた清水は鄭大世が復帰するも…
復帰目前のイブラヒモビッチが“10番論”で名言連発!「俺は歴史の教科書にも載る10番だ」
【ACL決勝】アル・ヒラルvs浦和レッズ戦、勝敗を左右する「3大マッチアップ」
【J1採点&寸評】新潟1-0甲府|執念の連勝も…遂にJ2降格が決定。ホニの突破が相手の脅威に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ