• トップ
  • ニュース一覧
  • 【松木安太郎】ワールドカップでの戦い方が見えた!この豪州戦をベースに、さらなる上積みを

【松木安太郎】ワールドカップでの戦い方が見えた!この豪州戦をベースに、さらなる上積みを

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月01日

攻撃のバリエーションや臨機応変さは、日本がブラッシュアップしていくべき要素。

ハリルホジッチ監督が、チームをどうやって成長させていくかは見ものだ。写真:田中研治

画像を見る

 今の日本代表に注文を付けるなら、カウンターから少ない人数でシュートに持ち込むシーンがあまりなかいことかな。オーストラリア戦でも、サイドからの攻撃でないと上手くいかなかったよね。攻撃のバリエーションや臨機応変さは、日本がブラッシュアップしていくべき要素だろう。
 
 10月にも親善試合がある。すでに1チームはハイチに決まっているけど、もう1チームは本大会を見据えた強豪国を呼びたいね。個人能力で強引に攻めてくるアフリカ系の国と対戦した時に、どう修正するのか。また、ヨーロッパの強豪との対戦経験も積んでおくべきだ。どんな相手が来るのか楽しみだよ。

【PHOTO】日本×オーストラリアの美女サポーターたち♥
【関連記事】
【日本2-0オーストラリア|採点&寸評】ロシア行きを決定付ける会心ミドル!攻守に貢献した井手口をMOMに
【セルジオ越後】山口蛍、今野、そして井手口…Jリーグ勢がW杯に導いた
「日本人は誇りを捨てないはず…」窮地のオーストラリアがサムライブルーに切実エール!
金田喜稔がオーストラリア戦を斬る!「大一番での思い切った若手起用に拍手を贈りたい」
【釜本邦茂】ロシアはハリル続投でOK! どんなサッカーだろうが言うことを聞き過ぎるのが問題

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ