【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎が見極める「日豪決戦、勝負を分けたポイント」

カテゴリ:連載・コラム

橋本英郎

2017年09月01日

監督は終始安心してゲームを観られたのでは?

どんなゲーム展開となっても戦い抜ける選手──。浅野もそのひとりであり、抜擢登用に応えて千金弾も決めて見せた。写真:田中研治

画像を見る

 原口元気選手や今野泰幸選手が活躍したあたりから、その兆候が見て取れました。俊敏性、連続性、そして組織のために働き続ける勤勉性。そこに日本の良さがあると監督が気づき、手応えを感じていったのではないでしょうか。
 
 浅野選手は、カウンターの起点にはなっていましたが、プレー選択のところでは何度かミスがありました。それでも一番大事なゴールという結果を出して、チームを助けました。もっと言えば、何度も前線からボールを追いかけ、相手の攻撃の選択肢を限定していました。
 
 乾貴士選手も同様の働きをしていたと思います。結果的にゴールは生まれませんでしたが、浅野選手とは違い、攻撃のアクセント、時間を作る動きなどチームバランスを整えるプレーが光りました。
 
 しかも浅野選手と乾選手は、みずからドリブルで仕掛けられる。これも大きかったと思います。なぜなら日本はこの試合で、カウンターアタックを戦法として選んでいたからです。大迫勇也選手のキープも光っていましたね。効果的なカウンターアタックを引き出していました。
 
 結果としては、ひとつ目のポイントに挙げたように、戦前の情報戦を経てシナリオが出来上がり、その脚本通りにゲームが動いた。監督としては終始ゲームを安心して観られたのではないでしょうか。
 
 オーストラリアも変化をつけることなく、キーパーからのポゼッションを徹底的に続けました。まるで意固地になっているかと感じるほどで、最後の崩しでもワンツーや3人目の動きなど、綺麗な崩しを頑なに求めていましたね。日本が苦手とするパワーや高さを前面に押し出してこなかったのも、ひとつの勝因でしょう。綺麗なサッカーで勝つためには、圧倒的な力の差がないと難しいのです。
 
【関連記事】
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎がおススメする「今季Jリーグの必見ボランチ10選」(前編)
【セルジオ越後】山口蛍、今野、そして井手口…Jリーグ勢がW杯に導いた
【日本代表】なんら不思議ではない、井手口陽介の圧巻パフォーマンス
【日本2-0オーストラリア|採点&寸評】ロシア行きを決定付ける会心ミドル!攻守に貢献した井手口をMOMに
「日本はイージーに守れたはずだ」豪州代表のベテランFWが大一番を辛辣分析

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ