【ACL採点&寸評】川崎×ムアントン・U|攻撃陣を高評価。なかでも貢献度が高かったのは…

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2017年05月30日

家長はゴールを奪えずとも及第点の出来。

前半終了間際にはE・ネットが頭で決めるなど、大量4ゴール。快勝を収め、8年ぶりのベスト8進出を決めた。写真:徳原隆元

画像を見る

FW
41 家長昭博 
中央、左右と自在にポジションを変え、ボールを呼び込んだ。周囲とのコンビネーションも〇。あとは目に見える結果のみだった。
 
16 長谷川竜也 6.5
前半途中から中盤左に入ると、生き生きとプレー。32分には小林のクロスに飛び込んで貴重な追加点を奪った。
 
交代出場
FW
22 ハイネル (HT IN)
後半頭から登場。スピード豊かなドリブルで攻撃に推進力を加えた。78分には小林のヒールを受けてネットを揺らした。
 
MF
25 狩野健太 (62分IN)
中村に代わってボランチとして出場。頭の上をボールが行きかう展開が多く、持ち味を出せない時間が続いたが、78分には小林の動き出しに合わせてクロスを送り、4点目の起点になった。
 
FW
9 森本貴幸 -(88分 IN)
ピッチに立った直後に失点。嫌な流れの中、ラストプレーではクロスを受けてゴールを狙った。
 
監督
鬼木 達 6.5
前半途中に前線の並びを代え、流れを掴んだ手腕は見事。前半だけで3点のリードを得て、後半は阿部、中村を休ませる余裕の采配を見せた。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

 
【関連記事】
【ACL】川崎が8年ぶりの8強進出! タイ王者に2戦合計7-2の完勝劇
【U-20】FIFAが偉業達成のベネズエラを称賛! 日本では「チャンスをもたらした」と堂安を褒める
【日本0-1ベネズエラ|採点&寸評】日本、ベスト16で散る。違いを生めなかった攻撃陣は…
【U-20】日本、再三の決定機を活かせず…延長後半の失点で8強入りを逃がす
香川が「深みのある1年」と6季ぶりのタイトルで掴んだ自信を語る!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ