【浦和】済州に苦杯。名手・阿部勇樹のまさかのミスパスから失点した背景とは?

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年05月25日

5月31日、ホームでの第2戦。1点取れば、その瞬間に流れは変わる。

相手チームの対策も講じるようになったペトロヴィッチ監督。今季のその『挑戦』は支持したい。写真:徳原隆元

画像を見る

 もちろん、そのように相手に応じて対策を立てるようになったのは、今季のペトロヴィッチ監督の変化であり、挑戦でもあり、そのスタンスは支持したい。ただ、3-4-2-1と3-5-2は、似て非なる、まるで異なる特徴を持つ布陣であることも、この日、より明確になった。3-5-2のほうが前に人数をかけて攻撃的かもしれないが、その分、守備の決まりごとを徹底しなければ(ボールを持ったアンカーへの2シャドーのフォローなど)、成り立たないようだ。
 
 5月31日に埼玉スタジアムで第2戦を迎える(19時30分開始)。浦和は厳しい状況に追い込まれた。とはいえ、ホームで先制点を奪えれば、流れはその瞬間にガラリと変わる。
 
 一方、済州の質の高いカウンターに警戒しなければならない。そういった駆け引きを含め、浦和が9年ぶりのベスト8進出に向けて挑む。
 
取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【浦和】痛恨2失点…昨季と何が違う?柏木陽介が語った「強いチームになれない」理由
【ACL採点&寸評】済州×浦和|3-5-2の奇襲は不発。再三カウンターを浴びたなかで奮闘したのは…
【ACL】浦和、序盤と終了間際に痛恨の失点… 初戦0-2黒星で8強入りへ黄信号
【日本0-2ウルグアイ|採点&寸評】1対1で力の差を見せつけられ…。テクニックで魅せた久保は及第点に
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ