【磐田×清水│舞台裏】名波監督の英断。中村俊輔「右MF」起用がもたらした効果と課題

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年04月04日

司令塔のトップ下とサイドでの併用に目処が立ったのはプラス。

磐田の全3ゴールを演出した中村俊輔。この日も守備を含め、あらゆる面での貢献が光った。写真:徳原隆元

画像を見る

 名波監督と中村のコメントを総合すると、こうなる。今回は勝てたが、他の相手だったら分からない。そして、次回のアウェー戦であり……、もう一度、清水と対戦してみたら、結果が同じだとは限らない。
 
 清水戦の中村の基本ポジションは右MFだったとはいえ、サイドに張り出す清水のSB松原后を気にせず、中央寄りでプレーし、その分、数的優位な状況を作り出していた(そのあたりの駆け引きも、さすがだった)。
 
 中村はあえて中央寄りでプレーしていた。清水の若いCBコンビとボランチは、プレスに行くのか、引くのか、対応がバラバラだった。そこに、中村&松浦拓弥が“2トップ下”となって襲い掛かったのだ。
 
 この日のセンターラインに不安を抱えた清水だからこそ、中村の右MFが、ばっちりハマったと言えた。
 
 磐田は選手交代をしたあと、中村がトップ下に入ってプレーしている。今後も中村をサイドとトップ下で臨機応変に配置できる「併用」に目処が立ったのは、大きなプラス材料だ。
 
【関連記事】
【磐田】中村俊輔が演出した3点の中で「一番好きなのは」と選んだのは——
【J1採点&寸評】磐田×清水|MOMは全3得点を演出した中村俊輔、4年ぶりの静岡ダービーの主役に!
【中村俊輔に直撃!①】磐田デビューの開幕戦で意識したのは意外にも「守備のスイッチ役」
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ