【名門訪問】市立船橋|三冠を狙うインターハイ王者、その強さの秘密に迫る

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2016年10月26日

そして芽生えつつある自立心

朝岡監督の言葉に聞き入る選手たち。引き締まった表情が印象的だ。写真:安藤隆人

画像を見る

 朝岡監督の言葉だ。

「一試合一試合の戦いに集中して、そのなかで生じたズレを発見してやらないといけない。つねに追求して、毎日高い意識レベルでトレーニングに臨む。やがて競争がグッと背中を押す形で、チーム力を押し上げていく」

 高は力強く、こう答えた。

「相手とか周りの状況は気にせず、自分たちがいま以上に突き抜けるためにはどうすればいいのか、それだけを考えてやればもっと良くなると思うんです。目先をすべて自分たちに向けてやっていけば、おのずと上に行けると信じています」

 指揮官と選手との厚い信頼関係。そして芽生えつつある自立心。8月25日、常勝軍団のグラウンドで新たな萌芽を感じた。謙虚に、かつ貪欲に、王者はさらなる進化を続ける。

取材・文:安藤隆人

※「高校サッカーダイジェストVol.17」より加筆・修正
 
―――――――――――◆―――――――――◆――――――――――――
 
TEAM PROFILE
市立船橋高校サッカー部/船橋市の市立高校として1956年に創立され、サッカー部は翌57年の創部。これまでにインターハイで9度、選手権で5度の優勝を誇る、まさしく超が付く名門だ。現部員数は91名。普段の練習および公式戦は、校舎からおよそ6km離れた法典公園(グラスポ)を使用する。
 
 
【関連記事】
【総体男子】市立船橋が史上最多となる9度目の戴冠!流経大柏を下して頂点に
市立船橋vsFC東京U-18の「夏の王者」対決。白熱ドローに見えた“彼らがそこに居る理由”
総勢122名が新たにプロに! 2017Jクラブ・新卒入団&昇格内定者を一挙に紹介
総体での活躍でJスカウトも注目! 市立船橋の10番・高宇洋が目指す理想の選手像とは?
【総体】昨年のリベンジを果たした市立船橋の原輝綺。スーパーブロックで全国制覇に貢献
【選手権:出場校一覧】 京都橘が最終チケットを獲得。全48代表校が出揃う!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ