• トップ
  • ニュース一覧
  • 【韓国メディアの視点】苦戦の要因を「紳士的すぎる」「リーダー不在」と的確に指摘。「韓国審判のおかげ!?」との皮肉の声も

【韓国メディアの視点】苦戦の要因を「紳士的すぎる」「リーダー不在」と的確に指摘。「韓国審判のおかげ!?」との皮肉の声も

カテゴリ:日本代表

慎武宏

2016年10月07日

ハリルホジッチ監督の去就問題にも注目が集まっている。

オーストラリアに敗れれば解任も? 韓国でもハリルホジッチ監督の去就問題は注目されているようだ。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「長身FWのジュリッチがイラク戦に続きサウジ戦でも得点しているが、日本のDF陣が彼を抑えることが試合のポイントになるのではないか。オーストラリアは日本にはない高さとパワーを持ったチーム。韓国がイランとの対決を乗り越えねばならないように、日本もオーストラリアを超えてこそロシアが見えてくるはずだ」
 
 韓国では、「日本、イラクに勝っても絶えない監督交代論」(『金剛日報』)、「風前の灯、日本サッカー代表、後任監督は内定?」(『SBSスポーツ』)など、日本メディアが報じるハリルホジッチ監督の去就にも注目が集まっている。オーストラリア戦の結果が、その行方を左右する可能性もあるだけに、韓国もサムライ・ブルーの戦いを注視しそうだ。
 
文:慎 武宏(スポーツライター)
 
シン・ムグァン/1971年、東京都生まれ。韓国サッカー取材歴20年。近著に歴代コリアンJリーガーへのインタビュー集『イルボン(日本)はライバルか 韓国人Jリーガー28人の本音』(ピッチコミュニケーションズ)。
【関連記事】
【セルジオ越後】「劇的」の影で、浮き彫りになった深刻な課題。中心選手が揃って90分間持たなくなっている
金田喜稔がイラク戦を斬る! 「謎が深まるハリル采配。精彩を欠いた本田のプレーに違和感を覚えなかったのか?」
【ハイライト動画&記事一覧】日本2-1イラク|【解説】藤田俊哉の目、【世代交代レポ】「ビッグ4からロンドン世代へ」など記事を追加!
【日本代表】本田の静かな苛立ち。「20年くらいサッカーをしてきて、それくらい分かるやろ、と」
【松木安太郎の視点】気になったのはベンチワーク。あのバタバタ劇が失点を招いたのでは?
【日本代表】劇的勝利の陰で屈辱に身を焦がす柏木。「久しぶりに”サッカーしてない”と思う試合だった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ