【J1採点&寸評】広島×FC東京|決勝点の中島がMOM。広島のCS出場の可能性が消滅

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年10月03日

FC東京――CB、GKの出来は出色。

【警告】広島=水本(75分) FC東京=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】中島翔哉(FC東京)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
FC東京 6.5
チーム全体で最後まで我慢強く戦い抜いて勝利。攻撃は中島頼みのところもあったが、中島が見事に応えてくれた。
 
【F東京|採点・寸評】
GK
47 秋元陽太 7
90分間のビッグセーブが勝利を引き寄せた。21本のシュートを浴びながら無失点に抑えて見せた。
 
DF
6 室屋 成 6
前半から柏の対応に苦しんで再三突破を許したが、集中力は切らすことなく強く食らいついた。
 
3 森重真人 6.5
さすがの対人能力を見せてP・ウタカを封殺。中央を固く閉じてチームを勝利に導いた。
 
5 丸山祐市 6.5
右サイドから多くのクロスを上げられたが、しっかりと良いポジションを取って撥ね返した。
 
2 徳永悠平 6(45分+1分OUT)
ミキッチに食らいつき好バトルを繰り広げるも、前半終了間際に右足を痛めて負傷交代に。
 
MF
10 梶山陽平 5.5
カウンターを受けても数的不利を招くことがないよう帰陣。後半は苦しかったが踏ん張った。
 
27 田邉草民 5.5
配給にアイディアが乏しかった面は否めない。青山に上回られる場面もあったが、なんとか粘った。
 
17 河野広貴 5.5
時間の経過とともに守備のタスクが多くなり、効果的にカウンターを生み出すことはできなかった。
【関連記事】
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】浦和相手に主導権を握っていた広島はなぜあっさりと崩れたのか
【ハリルへの推薦状】現代表に必要なスタンスを示す中島翔哉。途中出場でも輝けるはずだ
【セルジオ越後】また本田や香川を先発させるの? 時差ボケの海外組より国内組のほうが機能するよ
3000人超のファンが「日本代表に呼んで欲しかった選手」。FWとMFの投票ランキングは?
「中学生だよね?」市船指揮官も感嘆する久保建英の存在感。帰国後1年半の成果はどこに?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ