大宮――持ち前のドリブル突破を武器に泉澤がほとんどのチャンスに絡む

【警告】磐田=森下(42分)、パパドプーロス(70分)、松井(89分) 大宮=河本(45+1分)、金澤(52分)、奥井(84分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】泉澤 仁(大宮)
【チーム採点・寸評】
大宮 6
左サイドに素早く展開して磐田ゴールを脅かしたが、後半になると磐田の勢いの前に後手に回り押し下げられチャンスを作れず。たが、失点で目が覚めたように運動量を上げ、カウンターからチャンスを作る。80分に左サイドを破り、N・ペチュニクが同点弾。
【大宮|採点・寸評】
GK
1 加藤順大 6
ジェイに決められた先制弾はノーチャンス。押し込まれるなかでもDFとの連係よく追加点は許さなかった。
DF
19 奥井 諒 6
積極的に攻め上がり、高い位置取りで相手にプレッシャーを与えた。逆サイドへの大きなサイドチェンジも正確だった。
2 菊地光将 6.5
失点シーン以外はゴール前で厄介な相手2トップをしっかりケア。落ち着いたプレーで堅守を構築した。最終ラインでの展開力も光った。
3 河本裕之 6
DF陣との距離間よく、息を合わせて慌てることなく冷静に磐田の攻撃をはね返した。身体の寄せ方も巧み。
20 大屋 翼 5.5
失点シーンで、アダイウトンにパスを出した太田への寄せが甘かった。攻め上がる場面は少なく、アダイウトンや太田に手を焼いた。
MF
23 金澤 慎 6(63分OUT)
押し下げられた時間も相手ボールへのチェックを怠らず運動量豊富に献身的なプレーを続けたが、チェックに行った時に足を痛め63分で負傷退場。
10 岩上祐三 6
後方から前線に素早くボールを入れてテンポを生み出したが、自身の攻め上がりは少ない。後半序盤は磐田の圧力に下げられた。
17 横谷 繁 6.5
やや中央に入った位置で、前線に縦パスを供給するプレーが目立った。後半は存在感が薄れたが、左サイドへの絶妙のロングパスで得点を演出。
39 泉澤 仁 7(90+3分OUT)
左サイドの裏でボールを受けて仕掛け、突破するプレーで大宮のほとんどのチャンスに絡む。スピードで磐田DFを翻弄した。清水との巧みなスイッチで抜け出しクロスで得点をお膳立て。
大宮 6
左サイドに素早く展開して磐田ゴールを脅かしたが、後半になると磐田の勢いの前に後手に回り押し下げられチャンスを作れず。たが、失点で目が覚めたように運動量を上げ、カウンターからチャンスを作る。80分に左サイドを破り、N・ペチュニクが同点弾。
【大宮|採点・寸評】
GK
1 加藤順大 6
ジェイに決められた先制弾はノーチャンス。押し込まれるなかでもDFとの連係よく追加点は許さなかった。
DF
19 奥井 諒 6
積極的に攻め上がり、高い位置取りで相手にプレッシャーを与えた。逆サイドへの大きなサイドチェンジも正確だった。
2 菊地光将 6.5
失点シーン以外はゴール前で厄介な相手2トップをしっかりケア。落ち着いたプレーで堅守を構築した。最終ラインでの展開力も光った。
3 河本裕之 6
DF陣との距離間よく、息を合わせて慌てることなく冷静に磐田の攻撃をはね返した。身体の寄せ方も巧み。
20 大屋 翼 5.5
失点シーンで、アダイウトンにパスを出した太田への寄せが甘かった。攻め上がる場面は少なく、アダイウトンや太田に手を焼いた。
MF
23 金澤 慎 6(63分OUT)
押し下げられた時間も相手ボールへのチェックを怠らず運動量豊富に献身的なプレーを続けたが、チェックに行った時に足を痛め63分で負傷退場。
10 岩上祐三 6
後方から前線に素早くボールを入れてテンポを生み出したが、自身の攻め上がりは少ない。後半序盤は磐田の圧力に下げられた。
17 横谷 繁 6.5
やや中央に入った位置で、前線に縦パスを供給するプレーが目立った。後半は存在感が薄れたが、左サイドへの絶妙のロングパスで得点を演出。
39 泉澤 仁 7(90+3分OUT)
左サイドの裏でボールを受けて仕掛け、突破するプレーで大宮のほとんどのチャンスに絡む。スピードで磐田DFを翻弄した。清水との巧みなスイッチで抜け出しクロスで得点をお膳立て。