【J1採点&寸評】鳥栖×広島|エースの2発で鳥栖が劣勢のゲームをドローに持ち込む

カテゴリ:Jリーグ

サカクラゲン

2015年06月28日

後半は終始ペースを握ったものの、土壇場の失点でもったいない結果に。

【警告】鳥栖=藤田(51分) 広島=宮原(49分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】豊田陽平(鳥栖)

画像を見る

【広島|採点・寸評】
GK
1 林 卓人 5.5
豊田にヘディング2発を叩き込まれたが、それ以外に危ないシーンも少なく最後尾でチームに貢献。
 
DF
37 宮原和也 5.5
広範囲の守備で鳥栖の攻撃に対応したが、クロスを入れられるシーンも多く課題を残す結果に。
 
5 千葉和彦 5.5
クロスをことごとく弾き返してはいたが、豊田の2発を防ぐことができずラストワンプレーで追いつかれる。
 
4 水本裕貴 5.5
身体を張ってのシュートブロックも見せたが、2失点のシュートを目の前で見せつけられ悔やまれる結果に。
 
MF
14 ミキッチ 6
先制された後、サイドいっぱいに張ってボールを引き出し、チャンスメイクを行ないながらシュートを放つ。
 
8 森崎和幸 5.5
前半立ち上がりは中盤を支配され、思うようにボールに絡めなかったが時間の経過とともに試合をコントロール。
 
6 青山敏弘 6.5
立ち上りこそボールを奪われピンチになる場面もあったが、60分に同点弾を決めてからは中盤で存在感を放った。
 
38 柏 好文 6
前半は中央に入りすぎてボールを引き出せず苦しい展開になったが、後半はワイドで起点となっていた。
 
9 ドウグラス 6
敵最終ラインの裏への飛び出しや果敢に自ら仕掛けてシュートを放つ。ただ1ゴールしたものの、チャンスを逸する場面も多かった。
 
30 柴崎晃誠 5.5
バイタルエリアからゴールを狙うシーンもあったが、全体的に攻撃に絡むシーンが少なく見せ場を作れず。
 
FW
11 佐藤寿人 5.5
前半、唯一のチャンスにゴールを狙うも枠に飛ばず先制チャンスを逃す。67分に無念の交代となった。
 
交代出場
FW
29 浅野拓磨 6
最前線でボールを引き出し自ら持ち込んでのシュートは期待通りではあったがゴールには至らず。
 
DF
19 佐々木翔 5.5
相手のクロスを弾き返す役目とサイドでの厳しい守備を求められ、82分からピッチに入ったが最後に失点。
 
MF
24 野津田岳人 5.5
1点リードの終了間際に2列目に入って逃げ切りを図るも、最後の最後に決められて役目を果たせず。
 
監督
森保 一 6
先制は許したが前半のうちにポジションを修正し、流れを引き寄せて逆転に成功。しかし、土壇場で追いつかれ勝利を逃した。
 
取材・文:サカクラゲン
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
【J1】浦和が5発で快勝!! 第1ステージを無敗で締めくくる!
【J1】国内最終戦の武藤はゴールならずも1アシスト締め! FC東京が3-2で清水を下す
【J1採点&寸評】鳥栖×FC東京|キム・ミヌの今季初得点も及ばず。中島投入を機にFC東京が流れを掴み逆転!
【広島】「思考の天才」佐藤寿人が成し遂げた大偉業。ゴール量産の秘訣はデータベースにあり
2015 J1 1stステージ日程【13節~17節】
【J1】第1ステージ「スタジアム収容率ランキング」を発表! 浦和の「埼スタ」は10位。実質1位は甲信越が誇る「熱狂の地」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ