断言できる。堂安も久保もまだまだ走れたはず

期待された決定的な仕事は果たせなかった久保。それでも、敵陣のペナルティエリア付近でボールを持てば、何かをやってくれそうな雰囲気を醸し出していた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)/JMPA代表撮影
自分も現役の時はアタッカーだったから、断言できる。今回のスペイン戦のように、防戦一方のようなゲームも経験してきたが、守備をやりつつも、攻撃に打って出る場面があれば、疲れを感じるようなことはほとんどなかった。それはまったく別物なんだ。
むしろ守備がうまくいっていれば、なおのことそうだ。献身的なプレスバック、パスコースを切るポジショニング、球際でのバトル。そういったタスクで貢献できていれば、疲れよりも気分良くプレーできる。堂安も久保もそうだったはずだ。攻撃の選手があれだけ守備をすれば、そのつどDF陣からも労いの言葉がかけられるだろう。それでまたテンションも上がってくる。
堂安も久保も、まだまだ走れたはず。逆に、体力的な部分が理由ではない交代だったとすれば、ますます意味が分からなくなる。
途中出場した三好や前田に不満があるわけではない。彼らも十分に能力の高い選手だと思う。それでも、今の日本で、堂安と久保は攻撃面で最も相手に脅威を与えられる存在だろう。
そんな二枚看板をなぜ途中で引っ込めるのか。ニュージーランドとの準々決勝で久保の連続得点は途絶え、堂安はそもそも大会に入ってからは、そこまで好調だったわけではない。それでも、久保は敵陣のペナルティエリアまで行けば何かをやってくれそうな雰囲気を常に醸し出していたし、堂安はいつも以上にアグレッシブさを前面に出し、持ち前のキープ力を駆使して攻撃をリードしていた。
これはもう想像の範疇を超えないが、堂安も久保も、なぜ交代させられたのかと、疑問に思っているのではないか。自分が彼らの立場なら、間違いなくそう思う。
むしろ守備がうまくいっていれば、なおのことそうだ。献身的なプレスバック、パスコースを切るポジショニング、球際でのバトル。そういったタスクで貢献できていれば、疲れよりも気分良くプレーできる。堂安も久保もそうだったはずだ。攻撃の選手があれだけ守備をすれば、そのつどDF陣からも労いの言葉がかけられるだろう。それでまたテンションも上がってくる。
堂安も久保も、まだまだ走れたはず。逆に、体力的な部分が理由ではない交代だったとすれば、ますます意味が分からなくなる。
途中出場した三好や前田に不満があるわけではない。彼らも十分に能力の高い選手だと思う。それでも、今の日本で、堂安と久保は攻撃面で最も相手に脅威を与えられる存在だろう。
そんな二枚看板をなぜ途中で引っ込めるのか。ニュージーランドとの準々決勝で久保の連続得点は途絶え、堂安はそもそも大会に入ってからは、そこまで好調だったわけではない。それでも、久保は敵陣のペナルティエリアまで行けば何かをやってくれそうな雰囲気を常に醸し出していたし、堂安はいつも以上にアグレッシブさを前面に出し、持ち前のキープ力を駆使して攻撃をリードしていた。
これはもう想像の範疇を超えないが、堂安も久保も、なぜ交代させられたのかと、疑問に思っているのではないか。自分が彼らの立場なら、間違いなくそう思う。
無論、森保監督には森保監督の考えがあってのことで、それは尊重したいし、応援もしている。ただ、延長戦でも堂安や久保を見たかったし、スペイン側も苦しい時間帯だからこそ、ふたりがより輝きを放っていたのではないか。
いずれにせよ、メダルを獲るチャンスはまだ残っている。3位決定戦の相手はメキシコ。なんの因果か、68年のメキシコ五輪で銅メダルを獲った時と同じ相手だ。今度も同じ結果を得られるように頑張ってほしい。心からそう願っている。
【五輪代表PHOTO】U-24日本 0-1 U-24スペイン|スペイン相手に善戦するもアセンシオの一撃に沈む。銅メダルをかけてメキシコとの3位決定戦へ
いずれにせよ、メダルを獲るチャンスはまだ残っている。3位決定戦の相手はメキシコ。なんの因果か、68年のメキシコ五輪で銅メダルを獲った時と同じ相手だ。今度も同じ結果を得られるように頑張ってほしい。心からそう願っている。
【五輪代表PHOTO】U-24日本 0-1 U-24スペイン|スペイン相手に善戦するもアセンシオの一撃に沈む。銅メダルをかけてメキシコとの3位決定戦へ