• トップ
  • ニュース一覧
  • 「原口選手のように…」駒大、鳥栖内定のエースが驚異の走力で明大戦10年ぶり白星の立役者に!

「原口選手のように…」駒大、鳥栖内定のエースが驚異の走力で明大戦10年ぶり白星の立役者に!

カテゴリ:大学

安藤隆人

2021年06月03日

鳥栖の縦への推進力のあるサッカーが自分にフィットすると考えて進路を選択

荒木は終盤にチームの2点目を奪う。駒澤大の勝利に大きく貢献した。写真:安藤隆人

画像を見る

「今年は動いて拾ってつないでくれる荒木の存在が大きい。昨年まではスタミナはありましたが、単発の動きが多かった。でも、今年は連続して動けるようになったし、より貪欲にゴールに向かうようになった」
 試合後、長年駒澤大を率いている秋田浩一監督がこう賛辞を惜しまなかったように、荒木は今年のチームの顔となっている。

「2度追い、3度追いは当たり前だと思っています。めちゃくちゃきついですけど、僕がやらないとダメですから」と駒澤大のエースとしての自覚を口にする荒木は、これからに向けて野心に溢れている。

「駒澤大の勝利に貢献し続けることと、来年からは鳥栖の一員になるためにはこの走力をより磨いていかないといけないと思っています。僕は原口元気選手を参考にしていて、原口選手のように守備もできるし攻撃もできる選手になっていきたいと思います」
 
 鳥栖に決めた理由は金明輝監督の走力と駆け引きを駆使した縦への推進力があるサッカーに自分がフィットすると感じたことと、「僕も出身が福岡なので、九州のクラブでプレーしたいと思っていた。鳥栖と福岡は近くて、親やお世話になった人たちもすぐに試合を観に来ることができる環境なので、それが今できる僕にとっての親孝行だと思った」こと。オファーが来た瞬間に迷いは一切なかった。

 進路が決まり、進むべき方向性もはっきりしているからこそ、あとは自己研鑽あるのみ。その先に悲願のリーグ優勝と、鳥栖での躍動がある。だからこそ、彼はこれからも真摯に自らの武器を磨き上げ続ける。

取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)
 
【関連記事】
プロ内定者から選手権のヒーロー、J指揮官が惚れ込んだ逸材まで…2021年大学サッカー注目選手15選
昨冬の選手権得点王が衝撃の大学デビュー戦ゴール! 青森山田高卒の早大1年生アタッカーが早くも台頭
元高校選手権優勝キャプテンの葛藤… 名門大学を経てJ内定を掴んだ田部井涼が「サッカーエリート」から脱却する日
J内定&プロ入り有力選手が目白押し! 大学生の地域選抜対抗戦「デンチャレ」ベスト11をピックアップ!
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ