• トップ
  • ニュース一覧
  • 「本物のボスの振る舞いだった」遠藤航の“大物ぶり”をシュツットガルト指揮官が絶賛! 地元紙記者も驚嘆

「本物のボスの振る舞いだった」遠藤航の“大物ぶり”をシュツットガルト指揮官が絶賛! 地元紙記者も驚嘆

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年05月18日

「とても感謝している」

マタラッツオ監督(左)からも称賛された遠藤。 (C)Getty Images

画像を見る

 一足早く“最終節”を迎えた遠藤だが、初のブンデスリーガのシーズンでこれまで全33試合に先発。交代したバイエルン戦の13分を除いてフル出場を続けている。同紙によればシュツットガルトではこれだけ出場を続けた選手は珍しいそうだ。

 マタラッツオ監督は「彼は信じられないようなシーズンを過ごした。試合ごとに素晴らしいパフォーマンスと実力を発揮し、中盤の要であり、信じられないほど多くの敵のチャンスを潰した。とても感謝している」と述べたという。
 
 この試合をデータ面から分析すると、遠藤が放ったシュートは、この試合でゴールに繋がった1本のみ。また、20回のデュエルを制し(全33回中、勝率60.51%)、シーズンの通算デュエル勝利数は476回と、依然としてブンデスリーガのトップ。ただ最終節に出場は叶わないが、ビーレフェルトのファビアン・クロス(442回)、アウクスブルクのダニエル・カリジューリ(420回)を大幅に上回っており、トップの座は揺るがないと見られる。

 また、パス成功率は80%(50本中40本成功)、総走行距離は11.31kmで、両チーム通じて3番目の運動量を記録したという。

 驚くべき働きを見せた日本人MFについて、マイセル記者は、このように綴っている。

「中盤をまとめ、攻撃の起点となり、ディフェンスラインを守り、要するに彼は、フィールド上の絶対的なボスだった。あるいは、マタラッツォが言ったように、『我々のトップボーイ』。文句なしのマン・オブ・ザ・マッチだ」

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「エンドウを愛してる!」「日本のメッシだ」遠藤航に絶賛の声が続々! “自身最終戦”で強烈ミドル弾
「マウスピースで強くなった」暫定“デュエル王”の遠藤航にドイツ紙が直撃!「日本人に対する偏見を…」
「世界最高レベルの選手のひとり」遠藤航の活躍をシュッツットガルト指揮官と“引き抜いた”敏腕SDが絶賛!
「GKは何もできなかった」衝撃ミドル弾の久保建英に現地紙が両チーム“最高評価”!「一年中姿を消していたのに…」
「苦しみを味わった」37節で今季初ゴールの久保建英が本音を吐露。“冷遇”指揮官には「プレーできない時も、監督は…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ