• トップ
  • ニュース一覧
  • 「本物のボスの振る舞いだった」遠藤航の“大物ぶり”をシュツットガルト指揮官が絶賛! 地元紙記者も驚嘆

「本物のボスの振る舞いだった」遠藤航の“大物ぶり”をシュツットガルト指揮官が絶賛! 地元紙記者も驚嘆

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年05月18日

「この勝利は予想されていたものではなかった」

逆転勝利の立役者となった遠藤。累積警告で最終節には出場できない。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間5月15日、ブンデスリーガ第33節が行なわれ、遠藤航が所属するシュツットガルトは、アウェーでボルシアMGと対戦し、2-1で勝利を収めた。

 この試合で貴重な同点弾を叩き込んだのが、ボランチの一角で開幕から33試合連続の先発を飾った遠藤だ。0-1のビハインドで迎えた72分、味方からのパスをペナルティエリア手前で受けると、敵のタックルをかわして反転し、豪快なミドルシュートをネットに突き刺してみせた。

 これで勢いに乗ったシュツットガルトは、さらに77分にサーシャ・カライジッチが勝ち越しゴールを決め、鮮やかな逆転勝利を飾った。

 現地紙『Stuttgarter Zeitung』のフィリップ・マイセル記者は、「この勝利は決して予想されていたものではなかった」と綴り、さらに「それが可能になったのは、ワタル・エンドウが大きく関係している。キャプテンであり、寡黙なサムライであり、夢のゴールを決めた人物だ」と評した。

 そして、この試合で72分に生まれた遠藤のゴールシーンをこう振り返っている。
 
「エンドウがいかに寡黙で冷静な性格であるかを端的に示すシーンがあるとすれば、それはまさにこの日のゴールシーンだった。試合を振り出しに戻す、夢のような豪快なミドルシュートを決め、Vfbのファンは彼を『日本のメッシ』と称えた。

 しかし、彼は多くのサッカー選手のように歓声を上げることもなく、ジャージを引き裂くこともなく、副審をちらっと見ただけだった。副審が旗を上げないことを確認した彼は全く動じることなく己の仕事に戻ろうとした。もちろん、同僚はそうはさせまいと祝福の輪でもみくちゃにしたのだが」

 この時の振る舞いについて、遠藤を”発掘した”同クラブのスベン・ミスリンタートSDは「あれはまるでボスの振る舞いだった」と驚きを露わにしていたという。

 ちなみに、遠藤はこの試合でイエローカードを1枚提示され、累積警告で最終節に出場することは叶わなくなった。このことについて、ペッレグリーノ・マタラッツォ監督は「彼が1週間早くバケーションに入るためにイエローカードをもらったとは思えないよ。最終節まで我々と一緒にホテルに泊まることになるだろう(笑)」とジョークを交えて語ったそうだ。
 
【関連記事】
「エンドウを愛してる!」「日本のメッシだ」遠藤航に絶賛の声が続々! “自身最終戦”で強烈ミドル弾
「マウスピースで強くなった」暫定“デュエル王”の遠藤航にドイツ紙が直撃!「日本人に対する偏見を…」
「世界最高レベルの選手のひとり」遠藤航の活躍をシュッツットガルト指揮官と“引き抜いた”敏腕SDが絶賛!
「GKは何もできなかった」衝撃ミドル弾の久保建英に現地紙が両チーム“最高評価”!「一年中姿を消していたのに…」
「苦しみを味わった」37節で今季初ゴールの久保建英が本音を吐露。“冷遇”指揮官には「プレーできない時も、監督は…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ