“芯”はあるのか。不安定な柏が抱える最大の問題点とは

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2021年05月16日

軸を定めない限り、安定は望めない

チームの低調ぶりに相まって、江坂のパフォーマンスもパッとしない。10番の存在が柏の強みでもあるのだから、彼が最も輝けるトップ下にポジションを戻すのもひとつの手かもしれない。写真:滝川敏之

画像を見る

 戦術のストロングポイントは何で、誰がチームの中心となるのか。不安定な柏が抱える最大の問題点は、そういった“芯”が見当たらないところにある。これから、采配が当たって勝点を稼げるゲームも出てくるかもしれないが、軸を定めない限り、安定は望めないだろう。

 “芯”をハッキリさせるには「もっと選手同士でコミュニケーションを取ってやっていかないといけない」(三丸)のは確かである。そのコミュニケーションは選手と監督の間も同様だろう。果たして、ここから柏はどう巻き返すのか。チームとしての方向性がブレブレなまま、不安定な戦いを続けた2018年のような悪夢は、もう見たくない。

取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】柏0-4FC東京|MOMはアダイウトンで最高点はもうひとり。4失点の柏守備陣は厳しく評価
FC東京が前半だけで3ゴール奪取、終盤にも4点目。柏の反撃をシャットアウトして6試合ぶり白星
【柏】江坂任は代えがきかない存在か。理由となる“稀少なスキル”とは…
「凄い収まる」大型FWが柏に降臨。ペドロ・ハウルがデビュー戦で見せた大器の片鱗
「柏の超特急」が見せた“ワイルドスピード”。度肝を抜かれた徳島戦のワンプレー

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ