• トップ
  • ニュース一覧
  • 戦術以前に18人揃うか…17戦白星なし、最下位の仙台に立ちはだかるコロナ禍のコンディション問題

戦術以前に18人揃うか…17戦白星なし、最下位の仙台に立ちはだかるコロナ禍のコンディション問題

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2020年11月13日

戦術どうこう以前に、出場できる18人を揃えることが先決だ

ベテランの関口がドリブルで打開を図る。仙台では突破口を開く役割を担う選手だ。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 出場している選手に関しても、厳しいコンディションだ。鳥栖戦で負傷退場となったFWアレクサンドレ・ゲデスは試合後の会見で木山監督は痛みを抱えての強行出場だったことを明かしている。ここ数試合先発出場の続くFW長沢駿に関しても「ピッチの中で疲れていても出場し続けなければいけない状況はご覧の通りです。ケガしないようにケアしながら、何とか頑張って欲しという気持ちで送り出しています」と苦しい台所事情を語った。

「このシーズンずっとケガで悩まされてきています。一度(コロナ禍での自粛から)選手たちが帰って来て6週間くらいは良い形で過ごせたのですが、5~6試合経ってきた時、ケガ人が増えてきて、そこからは日替わりでケガ人が出てしまいました」と8月以降の苦難を語る木山監督。「しっかりボールを奪い、ボールを奪った時に自信を持って前進すること」という本来やりたいサッカーはあるが、今週末14日のG大阪戦に向けても「対ガンバと言うより、誰がピッチに立てるかをしっかり見極めたい」とまずは戦術どうこう以前に、出場できる18人を揃えることが先決だ。

 リーグ戦も残り1か月と少し。コンディションが少しずつ自然と落ちてくることは避けられない時期であることも、事態を難しくさせている。「もちろんケガ人が少なくて順調なチームもありますし、(条件は)どこも同じです」と木山監督もどのチームも同じ条件でリーグ戦を戦っていることは認めた上で、最善の努力を尽くそうとしている。

 どんな戦術でサッカーをやるにしてもまずはコンディションを整えなければ何も始まらない。残り試合で勝利を挙げるためには、監督だけでなくスタッフ総力を挙げて、少しでも選手のコンディションを上げて、90分間全力で戦える状況をつくり出すしかない。

取材・文●小林健志(フリーライター)
【関連記事】
選手の目には涙も…15戦未勝利の仙台、木山監督が苦しい胸の内を吐露「勝つためにはもっと粘らないと…」
【J1終盤戦のシナリオ|仙台】いまだホーム未勝利で最下位…八方塞がりの状況を打開しうるキーマンは?
【J1終盤戦のシナリオ|G大阪】大逆転優勝はベストだが…“V字回復”宮本体制3季目の着地点は?
「クバの声しか聞こえなかった」仙台にポジティブな変化。16戦未勝利も…指揮官が感じたピッチ内の修正力
「わたしがんばってます」G大阪・パトリックの“日本語ノート”公開にファン大絶賛! 「上司より字がキレイ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ