久保建英選手は少し硬さもあったのか…
ボランチの選手たちも全体的には全く悪くなかった。おそらくですけど、柴崎岳選手は1戦目の中山雄太選手とは、ほぼ初めて組むということで、柴崎選手の方が中山選手に気を使って、好きなように、やりやすいようにサポートするというポジションを取っていたのだと思います。その分、柴崎選手がボールに絡む機会が少なかったので、見るほうからは少し物足りなさを感じた人もいるでしょうが、それは味方の良さを引き出すことを優先していたからこそです。
2戦目の遠藤選手とは、阿吽の呼吸といいますか、お互いのパス交換も多かったですし、距離感も良かった。二人を経由して鎌田大地選手とか前の方に運ぶ機会も多かったので、柴崎選手の周りを上手く使いながら進めていくという良さが出ていました。コートジボワール戦での遠藤選手の中盤の守備、セカンドボールの回収、それを前につなげていくという素晴らしさなど、2戦目のふたりは良かったと思います。
中山雄太選手は、キャップ数が少ないなかで、非常に堂々とやっていましたし、ミスがあったとしても90分通して、隠れることなく常に自らボールに関わろうとしていたので、そういう気持ちの強さ、メンタルの強さが出ていました。ボランチもできてSBもできるユーティリティーさ、そこで平均以上のプレーが出せるというのは中山選手の素晴らしいところだと思います。
2戦目の遠藤選手とは、阿吽の呼吸といいますか、お互いのパス交換も多かったですし、距離感も良かった。二人を経由して鎌田大地選手とか前の方に運ぶ機会も多かったので、柴崎選手の周りを上手く使いながら進めていくという良さが出ていました。コートジボワール戦での遠藤選手の中盤の守備、セカンドボールの回収、それを前につなげていくという素晴らしさなど、2戦目のふたりは良かったと思います。
中山雄太選手は、キャップ数が少ないなかで、非常に堂々とやっていましたし、ミスがあったとしても90分通して、隠れることなく常に自らボールに関わろうとしていたので、そういう気持ちの強さ、メンタルの強さが出ていました。ボランチもできてSBもできるユーティリティーさ、そこで平均以上のプレーが出せるというのは中山選手の素晴らしいところだと思います。
ほかには、ディフェンス面だけじゃなく、攻撃面でも伊東選手は存在感がありました。自分の武器を身につけ勝負していく。パスを受けた時のファーストタッチから相手に仕掛け、始めから少しでも左右に揺さぶりながらスピードに乗る、単なるスピード勝負じゃない、そんな部分も素晴らしかったです。
久保建英選手は少し硬さもあったのかな。もちろん、ボールが入った時の技術、細かいステップで何度もボールを動かして、相手に的を絞らせないあのタッチの仕方。ボールが入った時の能力というのは本当に高いものがあります。
ただ、コートジボワール戦の、開始2分の鈴木武蔵選手の折り返しに合わせたシーンのような形をもっと増やしたいですね。あの後も伊東選手、柴崎選手が右サイドからクロスを上げるシーンもあって、そこに逆サイドからしっかり入れるようになれば、今後さらに点を取れる選手になると思います。
本人が力を出しやすいポジションではなかったとは思いますが、代表ですからそういうところでも力を出していくというのが今後の成長にも繋がるのではないでしょうか。
久保建英選手は少し硬さもあったのかな。もちろん、ボールが入った時の技術、細かいステップで何度もボールを動かして、相手に的を絞らせないあのタッチの仕方。ボールが入った時の能力というのは本当に高いものがあります。
ただ、コートジボワール戦の、開始2分の鈴木武蔵選手の折り返しに合わせたシーンのような形をもっと増やしたいですね。あの後も伊東選手、柴崎選手が右サイドからクロスを上げるシーンもあって、そこに逆サイドからしっかり入れるようになれば、今後さらに点を取れる選手になると思います。
本人が力を出しやすいポジションではなかったとは思いますが、代表ですからそういうところでも力を出していくというのが今後の成長にも繋がるのではないでしょうか。