• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】森保監督の手腕に“改めて”疑問符!1年ぶりの代表戦もフタを開けてみれば…

【セルジオ越後】森保監督の手腕に“改めて”疑問符!1年ぶりの代表戦もフタを開けてみれば…

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年10月10日

W杯最終予選に入り、なかなか1点が取れない、1点先に取られた、となったら…

0-0のドロー決着となったカメルーン戦。内容的にも特筆すべきものはなかった。写真:龍フェルケル

画像を見る

 それにしても今回の代表戦には、“約1年ぶりの”っていうフレーズが決まり文句のようについていたけど、ブランクの期間が長すぎて、空白の1年にばかり目が行っている気がしたよ。大事なのは、1年前にどういう状況だったのか、そしてその流れから今回、どんな結果になったのか、という継続的な目だよ。

 1年前の森保ジャパンは散々な結果で厳しい批判にさらされていた。アジア2次予選で格下相手にベストメンバーで連勝したものの、キリンチャレンジカップのベネズエラ戦で1—4の完敗を喫し、U—22日本代表でもコロンビアに力の差を見せつけられ、12月のE-1選手権でも韓国に力負け。状況はあの時から大きく変わってはいないね。厳しく言われていた頃の内容とほとんど同じだった。森保監督の手腕に疑問符がついても致し方ないだろう。

 守備の方は吉田、冨安、酒井を中心に安定感を保っていたけど、やはり課題は攻撃面。相変わらず強い相手にはゴール前での崩しのアイデアが乏しいし、流れの中で点が入る予感がまったくなかったね。

 このままワールドカップ最終予選に入って、なかなか1点が取れない、そんななかで1点先に取られたとなったら……。正直、不安は大きいよ。コートジボワール戦は、この状況をどこまで修正できるのか、そして森保監督自身がそう言っているように、支えてくれるサッカーファンのためにも、勝利で恩返ししてほしいね。

【日本代表PHOTO】カメルーン&コートジボワール戦に臨む招集メンバー25人

【動画】ラストプレーで久保建英が見せ場も…オール欧州組の日本代表、今年初の代表戦はカメルーンとドロー決着
【関連記事】
【カメルーン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本0-0カメルーン|採点&寸評】3バックをテストのディフェンス陣は奮闘も…連係不足の攻撃陣は沈黙
金田喜稔がカメルーン戦を斬る!「大きかった“翔哉ロス”。 唯一違いを作っていたのは…」
【カメルーン戦|戦評】光った最終ライン3人の充実ぶり。ただし考慮しなくてはいけないのは…
「日本の若きエースであるクボが…」カメルーン・メディアは森保ジャパンをどう見た?「互いに背中を向けた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ