• トップ
  • ニュース一覧
  • 全サッカーファン待望「FIFA MOBILE」がついに配信開始!あらゆる面で“リアル”に進化した最新作、レビュー速報!

全サッカーファン待望「FIFA MOBILE」がついに配信開始!あらゆる面で“リアル”に進化した最新作、レビュー速報!

カテゴリ:PR

2020年10月14日

直感的な操作でイメージ通りのプレイを実現

FIFAシリーズを初めて遊ぶプレイヤーでもイメージ通りのプレイが出来る、スマホならではの操作方法を搭載。

画像を見る

■モバイルに最適化された2つの操作方法


 より楽しくスマホでゲームをプレイできるよう、2種類の操作方法が選択可能となっている。1つは、画面内に表示されるバーチャルパット&ボタンで操作するボタンモード。

 そしてもう1つが、スマホならではの直感的な操作を実現したジェスチャーモードだ。

 ジェスチャーモードとは、パスを出したい選手をタッチしたり、スワイプすることでシュートを打つという操作方法で、ボタンモードより感覚的な操作性を実現。ゴールに向かって指で曲線のシュートの軌道を描けばカーブをかけてのコントロールショット、走り込む味方の前方のスペースをタッチすればそこへスルーパスを繰り出せたりと、指先の動きを忠実に再現してくれる。

 思い描いた瞬間に、細やかな調整を行なってくれるスマホゲームならではの操作性で、ゲームに不慣れな初心者でも狙い通りのプレイができるのは嬉しい。ある程度の経験が必要となるボタン操作に比べて簡単に遊べるため、かつてその複雑さゆえにゲームを断念してしまった人たちにも朗報だ。

 ボタンモードでは家庭用のゲーム機と同じように、画面上に表示されたバーチャルパットで操作する。十字キーやボタンが表示されるので、これまでのシリーズを経験しているプレイヤーにとっても馴染みのある操作方法だろう。各選手の持つ固有スキルもボタン1つで発動できるよう簡略化され、そのうえジェスチャーモード同様フリック&タップの操作も可能なので、爽快感のある操作が可能となっている。
 
操作モードの解説動画はこちら!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ